Nicotto Town


すずき はなこ


年に1,2回は・・・。

昨日、溺死体が、上がりました。
腰に捕獲ネット(貝類を獲って集める道具)が付いており、
どうも密漁者だったようです。

衣類は乱れてはいなかったようなので、
波に洗われて長時間漂っていた様子はないようです。
つまり、現場は近い。
たしか、一昨日、昨日の早朝は、
2輪車でも進入禁止を突破して峠道を抜けたのはいましたが・・・。

欲に駆られて、禁漁期間、禁漁区域に入りましたか。
自分だけは、大丈夫だと思いましたか。

昨日は、高潮・大潮です。
中瀬戸は急こう配で潮の走りが早く、
場所によってはベテランの漁師でも、肝を冷やすところがあります。
盗んで食べる貝は、おいしいんでしょうが、
命を盗られてはたまりませんでしょう?

ああ、たとえ密漁者といっても、
生きているうちに,止めさせることができればよかったのに。
残念です。


アバター
2014/09/12 21:25
そんなにたくさん 土左衛門が上がっていながら
改まらないのはどういうわけっでしょう?
警察も地元自治体も対策は講じているのでしょうか?
もう、一個人、一団体の域を超えてるような感じがします
近所の人かあ・・・自業自得だけど、なんだかなあ・・・
善くないものが通っているのだろうか?
アバター
2014/09/12 19:31
40~60歳くらいの男性だったそうです。
夕方に自転車が発見されました。
近所の人ですね、きっと。

公民館で葬式があったら、その人かも。
う~ん、なんかね、可哀想な気がしました。
まさか、死ぬとは思ってもみなかったことでしょうしねえ。

今日はもう、うちの「会員制海洋レジャークラブ」のお客様たち、
「わしも見た!死体発見したことある」
「昔、あそこに浮いてたで~」
死体談義に花咲いていました。
まあ、たくさんの死体が出てきました。
アバター
2014/09/12 16:52
迷惑行為の果が自分の命を失いことですか・・・

割に合わないと思います。

それに後を汚すわけですから。
アバター
2014/09/12 08:50
たくさんの警察が出て、交通整理をしたり、
車両を調べたりと大騒ぎでした。

やっぱり自然死と違って、現場はざわつくんですね。
人間が死ぬということは、どんな人でも、
野良犬や、虫が死んでいくのとはわけが違いますね。
ま、もともと、
焼身自殺や、投身、練炭自殺の多いところですから、
これで、また心霊スポットとやらにされるのでしょうねえ。
アバター
2014/09/12 08:43
自分だけは・・・って、なんの根拠もない驕りですよね・・・
ご家族は無念でしょうが、本人は、好きな密漁中で本望ではないでしょうか・・・
って、厳しいですか?
人に迷惑をかける死に方は、したくないものです



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.