Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(64)

■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|九 (4)

同國の批評家バーテルス(A.Bartels)氏の言を假りて言へば、此の主義はゾラ等の報告的自然主義(Reporter-Naturalismus)に對して、感覺界すなはち外物の印銘及びそれから生ずる情趣上の印銘を兩つながら併せて蓄音機的に再現せんとする印象派的自然主義である。内外徹底せざれば休まざらんとする自然主義である。尚以上の二方法を對比して説いたものでは、イギリスの外交官文學者ベアリング氏(M.Baring)が第九版の『エンサイクロピデヰア、ブリタニカ』に述べた所などが最も參考になる。



--------------------
*註1:同國の批評家
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg

*註2:バーテルス(A.Bartels)氏
アドルフ・バーテルス(Adolf Bartels/1862年〜1945年)。ドイツの詩人、小説家で、編集者、ジャーナリストでもあった。「バーテルス」は日本語では「バルテルス」と表記される場合もあるようだ。

*註3:報告的自然主義
「告」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/koku_tsugeru.jpg

*註4:情趣上の印銘
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註5:併せて蓄音機的に再現
「併」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shikashi.jpg
「音」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ne_oto.jpg

*註6:内外徹底せざれば
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註7:尚以上の二方法
「尚」の旧字体。「ナオガシラ」は「小」。

*註8:對比して説いたもの
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註9:外交官文學者
「交」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kou_majiwaru.jpg
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註10:ベアリング氏(M.Baring)
モーリス・ベアリング(Maurice Baring/1874年〜1945年)。イギリスの劇作家、詩人、小説家、翻訳者、評論家として知られ、また、旅行作家(主にロシア)や戦争特派員(日露戦争・第一次世界大戦)でもあった。

*註11:『エンサイクロピデヰア、ブリタニカ』
「ヰ」は原本では小文字拗音表記。

*註12:述べた所など
「述」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyutsu.jpg
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html

アバター
2009/10/23 16:44
●詩音 はるっち♡さん:
コメ、Thanks です♪m(_ _)m
あまりお気遣いなく、はるっちさんも、ファイトォーッ♪です。
これからどんどん寒くなりますから、
遅くまでのお勉強は、あったかくして、
ムリのないよう、からだを大切にしてください。
アバター
2009/10/23 16:27
゚+.*(+・`ω・)9《★F i g h t★》。゚+.*



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.