Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(65)

■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|九 (5)

其の意、自然派には二派あつて、一は印象派(Impressionists)といふ、自然を説明するを目的とし、自然から受けた印象を以て自家の人格を表はす手段とする。他は本來自然主義(Naturalism proper)といふ、絶對に客觀的なる現實を得るを目的とする。ゴンクール兄弟等の作は前者に屬しゾラ。モーパッサン等の作は後者に屬すると。
斯くの如き描寫法上の區別は、事實に於いても存すること明かで、而も二つながら自然主義であるとすれば、理論上の解決は何うなるか。吾人の見る所を以てすれば此の兩面は作者が筆を濕し、刷毛を染めて紙面に莅むときの態度即ち覺悟、即ち氣持によつて統一せられるものである。



--------------------
*註1:其の意、自然派には
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:自然を説明する
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註3:絶對に客觀的なる現實
「絶」の正字体。旁の「色」が「刀」+「巴」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zetsu.jpg

*註4:前者に屬し・後者に屬する
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註5:ゾラ。モーパッサン
句点「。」は誤植ではなく、カタカナ書き人名の表記の場合、抱月は「名、姓」と表記し、人名並記の場合は「姓。姓」という表記法を用いている。

*註6:吾人の見る所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註7:紙面に莅むときの態度
「莅」の異字体。「位」の左に「サンズイ」が入る。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ri_nozomu.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html

アバター
2009/10/24 21:49
了解です☆(* ̄ ̄ ̄ ̄∀ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノ
体調に気おつけておきます♪



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.