Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値(9)

■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値|二 (6)

又は『金色夜叉』で例の熱海の海岸のくだり、貫一の詞の
吁、みいさん、かうして二人が一處に居るのも今夜ぎりだ。お前が僕の介抱をしてくれるのも今夜ぎり、僕がお前に物を言ふのも今夜ぎりだよ。一月十七日、みいさん、善く覺えてお置き。來年の今月今夜は、貫一は何所で此の月を見るのだか!再來年の今月今夜………十年後の今月今夜………一生を通して僕は今月今夜を忘れん、忘れるものか、死んでも僕は忘れんよ!可いか、みいさん、一月の十七日だ。來年の今月今夜になつたらば、僕の涙で必ず月を曇らせて見せるから、月が………月が………曇つたならば、みいさん、貫一は何所かでお前を恨んで、今夜のやうに泣いて居ると思つてくれ」。
宮は挫ぐばかりに貫一に取りつきて、物狂しう咽び入りぬ。



--------------------
*註1:又は『金色夜叉』で
「又」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mata.jpg
「叉」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sya_mata.jpg

*註2:熱海の海岸
「熱」の俗字体(か?)。「執」+「レンガ(レッカ)」。下記 URL も文字は作字したもの。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sakuji_netsu.jpg
「海」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kai_umi.jpg

*註3:吁、みいさん、
以下「物狂しう咽び入りぬ。」までの引用部分は1字下げのインデント。文字サイズは本文より小さい。


*註4:お前が僕の・お前を恨んで
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註5:介抱をしてくれる
「抱」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hou_daku.jpg

*註6:何所で此の月を・貫一は何所かで
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註7:一生を通して
「通」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註8:僕の涙で
「涙」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/rui_namida.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.