Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値(34)

■近代文藝之研究|研究|自然主義の價値|六 (2)

されば若し斯やうな統一目的から離れて實際的意義のみ傑れた作品があつたら、それは文藝としては價値の無いものになる。道徳を説くものであつたら修身書になり、教義を説く者であつたら説教集になり了するであらう。之れに反して快樂のみある作であつたら、やがて講談落語遊戯飲食の樂みと徑庭がなくなる。此の二つは必ず並存するを要する。さればと言つて二つのものが漫然同居したばかりでも藝術とはならぬ。快樂はその講談落語的方面から來たり、實際的意義は其の修身書説教集的な所から來る。斯くの如きは往々いはゆる應用文學の上に見るところであるが、文藝として高價なものでは無い。兩者は是非とも溶解して一になつてゐなくてはならぬ。快樂である、併しながらそれが他の快樂と違つて一種の意義を含んだものでなくてはならぬ。



--------------------
*註1:されば若し斯やうな
原本ではこの文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:文藝として・應用文學
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註3:道徳を説く
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。「心」の上に「一」が入る。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註4:教義を説く者
「教」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_oshieru.jpg
「説」の旧字体。旁は「兌」。
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註5:説教集
「説」の旧字体。旁は「兌」。
「教」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kyou_oshieru.jpg

*註6:遊戯飲食
「遊」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「戯」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tawamure.jpg「飲」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/in_nomu.jpg
「食」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syoku_taberu.jpg

*註7:要する
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註8:所から來る
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註9:兩者は是非
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註10:併しながら
「併」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shikashi.jpg

*註11:快樂と違つて
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.