Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』33

緊張する。<発見><正><新>

 緊張すると思考が凍結していまう。深呼吸すればいいとか、飴でも
口に入れたらいいというが、自分で自分を締め付けてしまい、緊張が
増幅するばかりだ。カラオケの順番が回ってくるとなると、喉が乾いて
くる。これは苦手意識を持つからである。失敗を恐れて固まってしまう。
打開策を<発見>するどころか、不安が圧力になり、追い立てられる。
 「窮鼠猫を噛む」というが、思い切って、失敗してやれ、というヤケクソ
精神が劣等感をなくす第一歩かもしれない。思い切って、弱点を武器に
かえる。これが<正>解かもしれないが、いくら事前に修練していても、
本番になると、おどおど、してしまう。なかなか、楽天的になれない。
 解決策を見つけれられないまま、死んでしまうのか。最近では、緊張
するタイプは、気楽な人間には見えないものが見えるのではないかと、
考えるようになってきた。これは<新>鮮な考えだと思っている。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.