Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』48

空想に近い理想。理想に近い現実。
    <まじめ><安全><健康>
 空想は無駄なことなのか。ある意味、そうかもしれない。
では、理想はどうなのか。現実の延長戦上にあるもの。
<まじめ>にコツコツ努力していれば、手が届きそうな
範囲内にある気がする。
 それならば、<安全>はどうか。空想で安全は語れない。
そうかといって、理想的であると言って、言葉ではすまされ
ない。危険はどこから、何時降ってくるかわからないからだ。
 理想は知的で最高の状態。そんなものが存在するのだろ
うか。国の安全とか愛とか幸福といったジャンルに限定的な
理想はない。むしろ、継続的なものでしかない。線引きは難しい。
 <健康>に空想も理想もない。朝、目覚めた状態が、その日
の全てである。健康は水平線のようなもので、波だっていても、
遠くの線はまっすぐに見える。それが、いきなり、襲ってくる場合
もあるから、全方位に向かって気遣っておく必要がある。

アバター
2015/03/02 22:06
こんばんは♪

いい意味で危機感を持って、生きていきたいです。
何のために生きてるの?、ってきかれて、その答えはたぶん、幸せになるため、っていうのが最終的な答えなんじゃないかって思うんです、最近。

明日はおひな祭りです。
・・・実感ありません(^^;)
昨日、お供えしてた道明寺(関西ではこれを桜餅っていうって聞きました)をいただいたくらい。
おひなさまも出してないわ~(>_<)
ま、いまさら、ですけれど(笑)

明日の帰り、ひなあられくらいは買ってこようと思います(^^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.