Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』69

 ボタンの掛け違い。<根気><合><新>
何事も、最初が肝心。踏み出しの一歩の大切さだ。最初のミスが
長く尾を引くことが案外と多い。1ミリの誤差が1メートルになってくる。
 ところが、スタートの有利さを維持することも、<根気>強くガンバラ
ないと、ちょっとの油断で追い越されてしまう。野球でのサヨナラ満塁
ホームランを打たれたら、そのショックは大変なものになる。
 知り合いの営業マンが言っていた。二番手でもいいが、遅くとも半年
以内に追いかけなければ、本当の後追いになってしまう。つまり、遅れ
ても、半年以内ならば、確定2位ではなく、準1位として追いつける信念
を持てという。<合>格ライン上にいるから、追い越す力はなくても、
並走できるというのである。
 それじゃあ、4位、5位はどうだ。もう、順位ではないらしい。ならば、
どん尻はどうなのだと問えば、論外の方が<新>規まき直しができる
という。普通では追いつけないから、発想の転換をして新しい視点から
作戦を立てたらいいではないか。一発、逆転の歓喜もあるという。

アバター
2015/03/23 20:21
こんばんは♥

そうですよね、最初をきちんとしておかないと、積み重ねていくと崩れますよね。
何事も、最初が肝心。

今朝はちょっと冷えました。
真冬のような寒さではありませんけれど、開き始めた木瓜のお花もびっくりしたんじゃないかしら?
でも、あと1週間くらいで4月です。
明るい色のお洋服が楽しみです。

今週もよろしくお願いします(^^)v



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.