Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』141

   規律とリズムを身につける。
 いい癖は身につけたいが、なかなか習得できない。
ちょっとしたことで差が出来てしまう。若い頃は、人から
教えられても、身体が馴染まない事柄が多くあった。
 歳をとって、ああ、そうだったのかと気づくことが出てくる。
もっと早く、実行していたら、よかったのにと反省される。
 実際に若い頃は、分かっていてもできなかった。ところが、
素直に、いや、親や他人の意見以上に率先して実行する人が
いる。こうした人は他を引き離す力のある人だと思う。
 昔から、早起きは三文の徳。長寝は三百の損。早起き三両、倹約五両。
などと言われている。早寝早起きは健康にもよい。この習慣をリズムよく
操縦していけば、何かにたどり着けるだろう。
 しかし、24時間ネットの時代、何時でも、どこでもグローバル時代に
なってしまって、昼も夜もフル稼働しているのが現代だ。仕事の量も
山のようにきたり、急に暇になったりで、実際のところリズムを取りにくい
時代になっているのだ。工夫して乗り切るより方法はないのか。

アバター
2015/06/12 19:26
こんばんは。

今日は定時であがれました(^^)
昨日の帰りも雨、今朝も雨でしたけれど、なんとか帰りは傘を差さないで済みました。

なんだかプラゴミが今週は多いわね、って思ったら、プラゴミ出す火曜日、当直で出せなかったんですね。
週に1回、火曜日だけなので、これを逃すとたまっちゃいます(>_<)
・・・プラゴミの量が、お料理手抜きの指標にもなってるんですけれど(笑)
(お料理、かなりやった週は、やっぱり生ごみが多くなります。)

明日はお休みになったので、しっかり作ります(^^;)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.