Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』173

   危機の対応で世界が分かれる。
 世界各国が風船を膨らませている。現状は、飛行船に国民を
詰め込んで目的のはっきりしない船旅をしているようなものだ。
 千兆円以上の赤字国債を抱えて、借金を償還する政策を打ち出す
わけでなし、国立競技場に巨額の費用をつぎ込む、こんなバカげた
ことってあるだろうか。借金を返済するのに、新規に借金をする
ことになれば、ギリシャの財政危機と同じではないか。
 中国は資本主義の恐怖を知らない。経験していない。成長に次ぐ
成長でバブルという頂点に達している。風船が爆発した時の恐怖を
知らない。だから、風船の圧力が減ってきたからと言って、一日で
財政のカンフル注射をうった。バブルは糊塗された。弱くなったところに
膏薬を貼っただけだ。
 アメリカは賢い。シェールオイルの開発で自国のエネルギー原料を
自給できるようになり、中東の石油は要らなくなった。依然として石油
を中東に頼る日本に、それじゃ日本がシーレーンを防衛してください
と言っているのだ。日本が自然エネルギーの開発に努力して、中東に
石油を依存しなくていいような政策に舵を切るべきだろう。
 電源は、地方の自然エネルギー開発を支援強化すればいい。温泉発電、
バイオ発電、小規模水力発電など地方再生の起爆剤は多数ある。
中東からの石油資源依存を止めるべきだ。そうすれば、安保集団論議は
要らなくなるはずである。

アバター
2015/07/17 20:21
こんばんは♥

台風、被害はなかったでしょうか?

週末ですね。
ステキな週末になりますように・・・
ちょっと早いかもしれませんけれど、今週もお疲れさまでした!

私は明日は半日、お仕事です(^^;)
アバター
2015/07/17 18:41
例えばと、エネルギー話ありがとう。勉強。勉強。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.