Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』197

    お盆が近づくと何かと忙しい。
 庭先の掃除、ガラス戸の掃除、メダカの水を変えるなど
次々と仕事あり。今年も、仏間と仏壇の掃除を居候に頼んだ。
昨年は仏壇の掃除が終わってから、点検に行くと、仏壇の様子に
落ち着きがない。何故だろうと、考えていると位牌の置く段を
一段上に設置していたので不自然な違和感を感じた。
 今年はきっちりと位牌も収まっていたので居候も多少は家のこと
に気をつけるようになってきたのかと感じられたが、掃除が終わると
友達と約束があるといって、シャワーをすると夕暮れの街に出て行った。
 明日にでも墓参りをして、提灯飾りを出したりと忙しい。
 手間がかかると言えば、お叱りを受けるので、忙しいことにしておく。
 まあ、なんだ、文句を考えたり、批判をしたりして時間を見つけては
パソコンをポンポンと叩けるのも元気な証拠だろう。あと何年、続けられるか
わからない。突然の脳溢血で倒れたり、ガンが見つかったりするか、
先のことは不明である。女は86歳、男は80歳~81歳が平均。
 前方に、微かに炎が見えだした今日この頃である。
 我家の将来はどうなるのだろう。

アバター
2015/08/11 06:21
確かにいそがしいですねー・・
お盆過ぎると少しは時間が取れると良いのですが。
アバター
2015/08/10 19:41
こんばんは。

確かにこの時期、何かと忙しいですよね。

先週よりかは幾分過ごしやすく感じられます。
でも、やっぱり暑いですけれど(>_<)
今日から電車が空いています。
たぶん、お盆休みに入られたのでしょう。
通勤がちょっと楽で嬉しいような、でも残念なような・・・(笑)

今週もよろしくお願いします♥
アバター
2015/08/10 18:56
読みました。難しい。「気はこころ、躾、・・・・・。」今や、メディアでは、デジタル仏壇(PCに、手を・・・・が、あるらしい。
もう、知らん。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.