Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』208

    不透明さが増してきた。
 連日の世界的な株安と円高傾向。不況に伴う需要の減退で
原油安が続いている。世界中で物が溢れ、世界中で貧富が
拡大している。無いものを作り出すのは、そんなに難しいこと
ではない。ところが、有り余ったものを減らすのは大変なエネルギー
が必要なのだ。
 無いものは努力すれば、補えるが、余ったものを調整して減らす
ことは至難の技なのである。要らなくなった洋服なら、捨てるか、
捨て値でリサイクルショップに持っていけば、問題は一気に解決
する。しかし、有り余って売れなくなった自動車や鉄鋼、機械設備
などの生産財は捨てるわけにはいかない。
 物を生産するには必ず人、労働者がかかわっている。物が売れず、
要らなくなるということは人、労働者もいらなくなってくるということだ。
一体どうするのか。日本銀行は超低金利政策で金融市場をジャブジャブ
にしてきた。もう、これ以上の緩和はできない。つまり、打つ手がないと
いうことである。赤字国債も一千百兆円もある。無策、無能の極致美を
国民に見せつけるつもりか。政策は生け花でない。策士、策に溺れたか。

アバター
2015/08/25 20:53
こんばんは。

明日と明後日、台風みたいです。
関東はかすめるくらいのようですけれど、それでも明日の朝にかけて、かなり強い雨の予報が出ています。
どうぞ、お気をつけて・・・
無事に過ぎ去ってくれますように・・・
アバター
2015/08/25 12:35
有り余ったものを・・・・・
市場思考
考える。考える。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.