Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』225

  何事も腹八分目。
 「過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し」(論語)。この格言の通りだろう。
鬼怒川の氾濫の映像を見て、人間に必要不可欠の水であっても、雨が
降り過ぎて、すべて流していく濁流の恐ろしさ。ただただ、水害のお見舞い
を申し上げる次第です。一刻も早く行政の対応をお願いしたい。
 何事もそうだが、過ぎるということは恐ろしい。文句でも、愛情でも、お金
にしても過剰な振る舞いは害しかない。「過ぎる」と言うことは、「足らない」と
同じくらいの害があると言うが、不足しているならば、足せばいい。
 害があっても、ニュアンスが違ってくる。熱湯に入れば、死ぬ。水風呂
に入っても、死なない。頭は叩くな。強く叩けば、死ぬ。優しくすることだ。
 味付けでもそうだ。塩や醤油を入れ過ぎたら、根本的に修正が効かない。
薄味なら、足せる。賢すぎるのも、どうか。それではバカならいいのか。
賢すぎるバカもいると思うが、こんな人はいないか?バカであっても、偶に
賢いことをする方が素晴らしく見えないか。溺愛するのもよくない、好き勝手
に放置するのもよくない。腹八分目がいいが、なかなか、微調整が難しい。
 欲望を自在にコントロールできたら、病気になる人はいなくなるだろう。
 腹八分目というスローガンを掲げて、四苦八苦するのが人生か。

アバター
2015/09/12 05:58
何事も程々といいますか中道がいいですね...

災害の被害がこれ以上大きくなりませんようお祈りしています。
アバター
2015/09/12 04:47
読みました。ヤナ奴に、なってやる。今や、「災害を放送する。」という、チャンネルだ。
アバター
2015/09/11 20:11
こんばんは。

台風が去って、またちょっとですけれど暑さが戻ってきた感じです。
今、お家の中で28℃です。
帰り道も、秋の虫さんの声ばかりになりました。

明日、午前中お仕事終えればお休みです。
ちょっと早いかもしれませんけれど、1週間、お疲れさまでした!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.