Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』257

   危険なものに触るな。
 世の中は三日見ぬ間の桜かな。思わぬことで急転するものだ。
だから、危険を予感すれば、なるべく近寄らない方がいいだろう。
余計なお節介はよくない。花札の十月の絵柄のように「しかとする」
を勧めているわけではない。見て見ぬふりをして、頬被りがいいとも
思わない。じゃあ、どうするのよ。難しい。判断は任せる。

 なぜ、こんなことを言うかといえば、中国で日本人が三人もスパイ
容疑で拘束されていることに対する危惧からである。日本も機密保護法
が強化された。機密というのは個人の秘密もあるが、主に国家機密だろう。
内緒で何か決められているとなれば、マスコミは興味をもつだあろう。
また、軍事的な事柄に関していえば、兵器の性能なり、軍の方針がどうなのか
知りたいところだ。しかし、軍港の近くで写真を撮ったくらいで、どれだけの
価値があるのだろう。宇宙衛星で空から見ることができる時代である。カメラを
構えたくらいで大袈裟過ぎる。

 素人はとにかく危険なところ、危険なものに近づかないことである。ところが
何も知らぬ間に、危険に巻き込まれ、「虎の尾を踏む」結果になる場合だって
ないとは言えない。こんな例がある。
 「触らぬ神に祟りなし」を英語では、Let sleeping dogs lie.と表現される。
 我が家の奥様が若かりし頃、帰宅が遅くなって玄関に入ったところ、飼って
いた犬が寝ていて、尾っぽを踏んづけた。犬はびっくりして、お尻に噛みついた。
結婚してから、この話をされた。噛みつかれた跡が残っているという。
 私は確認していませんが(ー笑いー)、飼い犬に噛まれるとはこのことだろう。
本当のスパイのダイナミックスは身内の裏切りだ。書類やICチップではない。

アバター
2015/10/13 20:59
こんばんは♥

涼しくなりましたけれど、まだ朝や帰り、20分歩くとちょっと暑いです(^^;)
でも、それもあと半月くらいでしょうね。
10月も中旬です。
と思ったら、もうおせちのチラシがポストに入っていました。
バタバタのうちに今年も・・・?

なんだか来年の今頃も同じこといってるような気がします(爆)
アバター
2015/10/13 19:15
読みましたよ。さわらぬ神のたたりなし??。が、いいたいのか? 
私的には、小学生の群れ。主婦の群れ。コンビニの駐車場の人の?群れ。番外編で、行政も、時に、寝た子をおこす。(笑
アバター
2015/10/13 19:15
そういえばニュースでしていましたね。
そういった所には本当に近寄らない方がいいなぁと思います。
私は新潟なのですが拉致事件があったこともあって(現場も割と近くです)
子供達にも海辺は絶対に大勢じゃないと行ってはいけないと言ってます。
ちゃんという事聞いてくれるといいのですが・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.