Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』258

   たん瘤が気になる。
「あの人さえいなければ、云々」と思ったことはないか。
「アイツさえ、いなかったら」出世できたのに。いつも
邪魔ばかりしてくれる。世の中は勝ち抜き式になっている
ところがある。競争相手がいなくなれば、前がひらける。
そうすれば、トライできるのに!

 岐路に立つと、いろんなことを考える。確かに、衝立のように
進路に立ちふさがる人、物や条件があるが、これをどのようにして
撥ね退けていくのかが、運命を分ける。極端に言うと、相手の死を
待つという人もいる筈だ。目の上のたん瘤が急死していまう。この
作戦をとると、逆に相手が長生きして、不幸を願っていた当人が癌
で先に冥途へいってしまったという笑い話があった。

 重しとなる重鎮は、どんな組織にもいる。風采もどっしり、貫禄
があって他を圧倒する人である。明治維新の西郷隆盛のような人物
は何百年に一人だろう。英傑、英雄はなかなか出てこない。逆に
偉い人だけれども、長く居座りすぎて錆びつき弊害を起こしている
ケースもある。だから、人間引け際が肝心である。

 煙たがられる前にバトンタッチをする。これが一番だが、難しい。
「立つ鳥跡を濁さず」だが、「去る者は追わず」という成句もある。

アバター
2015/10/14 19:52
こんばんは♥

陽が落ちるのも早くなりましたけれど、朝、陽が昇るのも遅くなってきました。
朝、薄暗いです。

今年、まだいただいていないモンブラン♪
この秋には、絶対一度はミルクティーと一緒にいただきたいと思っています(^^)v
うふふ(*^^*)

今日もなんとか無事に終わりました!
アバター
2015/10/14 15:43
私もあの人さえいなければと思う事がありますが
そういった方がいた方ががんばっちゃうようです。
「実力で絶対勝ってやる」と張り切ってしまうようです。
以前同業でそういった方が居たのですが
居なくなったら腑抜けになってしまいました。
アバター
2015/10/14 13:28
読みましたよ。「平常心」という本を、読むべきらしい。(笑



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.