Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』259

   周辺の雑事あれこれ。
 メダカが二匹いる。毎朝、餌を与えている。二週間ほどで
水が濁ってくるから、替えてやらないといけない。水槽に
八重桜の葉っぱが落ちて浮いている。虫が浮かんでいる時
もある。小さな庭なので、こまめに掃除すればいいのだが、
それも億劫なのだ。だから、落ち葉がかなり溜まってこない
と掃除する気にならない。
 庭には金時草、紅葉、つつじ、梅や山茶花が雑然と植わって
いる。むらさきしきぶが色づいてきた。カニサボテンもある。
隅っこにブドウの木もある。アジサイ、千両などもある。
その他名前の知らない木や草が乱雑に植わっている。見た感じ
美しいとは言えない。この上に大きなモチノキが葉を茂らせて
いるから日当たりが悪い。モチノキの枝はらいをしなければなら
ない。また、屋根の上に登って枝を切るか。面倒だ。

 しかし、そうも言っておられない。台風25号が接近している
らしいから、落ち葉で詰まった雨樋の掃除をしておかなないと
樋から水が溢れて、我が家の洪水になりかねない。こんなことを
考えると鬱陶しい限りである。
 最近始めた5キロのウエイトリフティング100回が慣れて
きた。体が引き締まってきた。雑事解消のエネルギーにしたい。

アバター
2015/10/15 20:51
こんばんは♪

わ、すごいですね。
継続は力なり。
私も見習わないと。

ここ数日、手が乾燥してきたような感じがします。
太平洋岸の冬って乾燥しますけれど、もうそんな季節?、ってちょっと驚いています。
以前、新潟にちょっと住んでいたことがありますけれど、日本海側って確かに寒い代わりに、空気が適度に湿っていて過ごしやすかったことを覚えています。
なんだか懐かしいです(*^^*)

これからハンドクリームが手放せなくなりそうです(^^;)
冬支度・・・
アバター
2015/10/15 17:38
お庭もこまめにお掃除しないと落ち葉やごみが風で飛んできて
たまにスナック菓子などの袋が庭にある時がありますね。

5キロのウエイトリフティングですか・・スゴイですね・・
私も運動しなくては。と思ってますがいつも三日坊主に終わってしまいます・・
アバター
2015/10/15 14:08
読んだ。「堀江貴文の言葉」って、本が、ヤフオク落札で、本日届いた。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.