Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』283

  久しぶりの雨です。
 雨に濡れた枝に山茶花が咲き競っています。
庭一面に八重桜の紅葉した葉っぱが散らばって濡れています。
水槽には一匹になったオスのメダカが水面に落下した葉っぱの
陰に隠れてじっとしています。寂しいのだろうか。孤独か。

 晩秋そして冬じたく。
 水槽に落ちこぼれた虫食い葉っぱ。
 実をつけ始めた千両。この赤い実を鳥が狙っている。
 軒には紐にぶら下がった渋柿がじっと静かに甘みを蓄えようとしている。
 梅の花が咲くのは遠い。正月が来て、雪が降って・・・・。
 春が恋しい。来年はどんな年になるのだろうか。

まだ、年賀状も買っていない。そろそろ準備をしなければならない。
年を重ねるにしたがって、年金の不安が高まる。年寄りだけでなく、
若い人の年金はどうなるのだろうか。福祉に力を入れる政府はどこへ
いったのだろうか。軍事に力を入れても生活はよくならない。
 ああ、考えれば、悩みの多い季節の転換点である。

アバター
2015/11/08 13:04
読みましたよ。なんや、70歳くらいの?世界をありがとう。年賀状や、年金も、確かに、心配だ。20枚弱?かな。
去年届いたのに、書くのさ。年金は、なんかの書類で、「もらえる権利」は、あるらしい。もう、金額より、年金番号が、貴重だと思う。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.