Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』317

  屠蘇を買ってきた。
 正月の祝い酒に入れる屠蘇を薬局で買ってきた。
日本酒と屠蘇と正月がセットになっている。そもそも小生が
酒を体験したのが正月である。朱塗りの杯に屠蘇酒を注いで
貰って、家族が順番に飲んでいく。商売をしていたから縁起
ものとして祖父がこのように仕向けたのかもしれない。

 薬の味がする屠蘇は悪酔いしないための漢方なのかもしれない。
若い人は屠蘇なんか飲まないのかもしれないが、これも行事の内
だから、飲んだことのない人は一度、試してもらいたい。普段は
酒を飲んでいないから、正月くらい楽しく飲もうと思っている。

 神社やお寺には、最近行っていない。今さらご利益を、と言っても
もう年だから遅いだろう。ジャンボ宝くじも買ってないから、テレビを
見て、寝ているだけである。出かけるのが億劫なので寝正月になる。

アバター
2015/12/16 20:47
こんばんは。

あは、私、お屠蘇で悪酔いした経験があります・・・(^^;)
それ以来、飲んでいないのです(笑)

今日気づいたんですけれど、もう年賀状、投函できるんですね(^^;)
とっくに準備はしてあるのですけれど、まだ出していないのです。
早め、早めに準備しておけば気が楽ということで、準備は早めに。
でも、出すのはもうちょっと後かな?
なぜかといいますと、以前、12月中旬くらいにご不幸があった方がいて。
そのとき、年賀状、もう出しちゃってたんですよね。
私の母が亡くなったのも暮れで。
年賀状は出しちゃってました。
ですので、郵便局さんのご迷惑にならないくらいに引き延ばしてるんです。

慌ただしい年の瀬。
忙しい中にも、楽しいひとときであることを願ってやみません。
アバター
2015/12/16 18:59
あたし、日本酒、大好きなんだ。
あ、普段は飲まないけどね。

社会人してた頃の飲み会は呑みまくり(笑)
日本酒なら2升は軽いな(^∇^)

つか、自分でお正月用のお酒、準備するんや?
ウチは、そんな手の込んだ事しないよ。
つか、親父さま、禁酒したしね(笑)

にしても、毎回のごとく勉強になりますわ。
いつも、為になるブログ、ありがとう(=^ェ^=)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.