Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』318

  ステレオを処分した。
 最近、オーデオブームなのか、使用しなくなったステレオを
買い取ってくれるという新聞広告を見て、処分することにした。
本日、業者が来てくれた。スピーカーやプレイヤーは、よほどの
ことがない限り価値がないそうだ。チューナーが買い取りの目的
らしい。どちらにしても、聴いていなかったし、埃が被っていた
代物だから、5千円で引き取ってくれた。

 レコード盤はドーナツ盤、SP、LP盤などは一枚一枚の査定になる
ので別の業者に頼まれたらということであった。CDが出回ってから
はマニアックな品物は古物商行きとなる時代である。というより、
年齢とともに使わなくなった品物は処分して、リサイクルに回した
方がエコだと思えるようになってきた。

 デジタルになってから、これまでの手工業的な品物が廃れていく
のは、ある意味、寂しい。職人的な工場がなくなっていくことでも
あり、人の感受性も機械的になっていく。音楽の音の響きでも、CD
の音と真空管が醸し出す音とには違いがあると言われている。敏感な
人には価値あるものとなるが、一般的に料理の味わいのように明確に
美味しい、楽しい、旨いと音の領域で判断できる人は少ない。

 聴き分ける能力が新製品を生み出すのだろうが、普通の能力では
聴き分けられない。能力を研ぎ澄ますには、どうしたらいいのか。
何回も何回も聴いて、慣れることだろうが、ピアノの調律と同じで
分からない者は努力しても無理な話です。専門家の職能はデジタル
の時代であっても希少価値です。音を聴き分ける音感の脳が必要だ。

アバター
2015/12/17 20:20
こんばんは。

デジタルの音より、アナログの音の方が温かみがあるように思うんですけれど、気のせいでしょうか?

リアのお庭のカニサボテンのお花がきれいに開きました♥
中心がピンクがかった白いお花です。
まだ、つぼみがたくさんあります。
毎朝、帰宅時、会うのが楽しみです(^^)
ただ、この時期は朝も帰りも真っ暗なのがちょっと悲しい・・・(T_T)

明日は帰りが遅くなりそうです。
とにかく、週末。
がんばりますね(*^^*)
アバター
2015/12/17 13:42
懐かしいね。レコード盤。LP。
ステレオもバカでかいのがウチにあるわ(笑)

全く使っつにくて。
今はテレビの台おき代わりになってます(^∇^)
つか、テレビも観てないんだけどね。

にしても、毎回、色々勉強になるわ。
いつも、ブログの更新、ありがとう(=^ェ^=)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.