Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』340

  虚々実々の万華鏡。
 言葉の意味は辞書によると、実は堅い守り、虚は弱い処とある。人間には集団と個人とがあって、組織でも個人でも、どこかに弱点もあれば、めっぽう強い得意技が秘められている。スポーツ競技は、相手の弱点を衝く得意技の優勝ゲームであるといえる。スポーツは勝ち負けを決める人間ゲームなのである。

 人の関係や商売の取引にしても、虚々実々のゲームではないだろうか。学校の成績にしても、テストの結果にしても、角度を変えて考えれば、健康診断にしても、良い結果、悪い結果に分類される。ランク付けされたり、グラフで表示されたり、表し方が違っても、一種の区分けがされている。これがいい事か、悪い事かは組織や個人の考え方次第である。

 奇麗な人ねとか、エリートだねとか、あの人はセンスがいいとか、一方で、あの子は感じ悪いね、人が良すぎる、正直すぎるのも困った面がある。バカも休み休みにしてほし。この世で無限に連鎖する諸個人の感情の中に虚々実々の妙が万華鏡のように展開している。ネット時代は、こうした現象を利用するか、利用されるか、栄養源にして生き延びるかという世界だろう。

 さらに言えば、虚はウソであり、油断でもある。実は本当の話、真実、真心、形ではなく中身であるが、言葉だけが対極に存在しているものでもない。入り混じっている。混沌としている。濁って渦巻いている。だから、ろ過という判断が需要なのだ。

アバター
2016/01/11 14:09
ごま様のウンチク。いいです。
私の大好きな、ザ・ニュースペーパーという、社会風殺(ふうさつ  コント劇団の舞台鑑賞を、マジ!薦めるよ。
アバター
2016/01/11 09:07
おはようございます。

朝一番でやったことはゴミ出しでした(^^;)
昨日、お出かけしたんですけれど、残念ながらワイドクロップドパンツ、色違いがなくて。
前回はあったのに〜(T_T)
悩んだ挙句、2着あっても着回すからいいかなぁ、って買ってきちゃいました(^^;)
(安かったんです(笑))

今日は成人の日ですね。
何年前だったかは置いといて(爆)
気持ちだけは、今でも20代のミキです(^^)v
アバター
2016/01/10 12:45
ろ過かぁ。
不純物を取り除いて綺麗にする。
そんなイメージだけど。

人の心も、そうできればいいのに。
ふと、そんなことを考えましたわ。

目に見える物より中身が大事。
それも改めて感じた。

やっぱり、ごまさんのブログは為になる?
あたしには、すごく勉強になりますわ(*^^*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.