Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』342

  巨大な怪鳥の墜落・・?
 昔、中国のことを眠れる獅子と例えられた。眠っている巨大な獅子が眠りから覚めて立ち上がり、周囲を睥睨(へいげい。にらみつける。)する。その後、中国は解放、改革を推し進め、巨大な怪鳥となって飛び立ったが、バランスを崩して失速し、墜落するのではないかという危惧が出てきた。

 なぜ、こんな感想を抱くかと言えば、北朝鮮の核実験の後、米軍がB52を飛ばした映像を見て思った。巨大なB52 を護衛する戦闘機と比べ、B52本体の大きさが半端ではない。この爆撃機は水爆を搭載できる。まさに怪鳥である。転じて、中国も怪鳥に似ている。飛び立てば、あたりを威圧する。そのかわり、バランスを崩して、もしも墜落という事態になれば、周囲何十キロにわたって残骸をばら撒くことになる。

 中国という巨大な怪鳥の主翼にヒビが入って、エンジンも異常音を放ち、機体が大きく揺れながら、高度を急降下し始めた。正直、この怪鳥が墜落することになれば、多大な被害が出ることが不可避であるから、可能ならば立ち直ってもらいたい。今ならチャンスはある。政治の民主化、経済の自由化を推進することである。権威主義的に抑圧するのではなく、大衆に開放することである。南沙諸島の人工島問題にしても
国際的に開放することである。

 政治には鋭敏な秀才型指導者が要望される。ゴルバチョフやエリツィンのようなエリート官僚の革新である。凡才、鈍才では出来ない。エリートよ、反乱せよ!

アバター
2016/01/13 19:51
こんばんは。

今朝初めて(?)、霜が降りているのに気づきました。
暖冬だからなのか、今まで気づかなかっただけなのかはわからないですけれど(^^;)
さすがに今朝は寒かったです。

暖かくしておやすみしてくださいね♥
今週もやっと折り返し地点です(^^;)
アバター
2016/01/12 22:22
こんばんは♪

「歴史は繰り返す」・・・

昨日、祝日だったので、やっぱり今日が火曜日という感じがしません(^^;)

今日は帰りに小豆を買ってきました。
鏡開きは昨日でしたけれど、諸般の事情にて(笑)、お餅はいただけなかったので、今度のお休みの日にお汁粉つくろうかな、って。
今度のお休み・・・17日よ(^^;)
小豆をコトコト煮るって、簡単そうに見えて結構難しいんですよね。
時間かかるし。
しばらくやっていなかったんですけれど、久しぶりにトライするつもりです(^^)v
はてさて、どうなりますか・・・
アバター
2016/01/12 14:17
質問。昔の東大のてんやもん事件??って、何なの?
アバター
2016/01/12 13:15
なんや、またまた難しい話だなぁ。
あたしの知らない世界満載ですわ。

日本のことすら、まともに理解できてないのに^^;
ビシッとしたコメントができず申し訳ないけど。

毎日、勉強させてもらってます。
少しづつでも、知識が豊かになってるかな(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.