Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』346

  寒くなって熟睡続く。
 寒波襲来で冷えが厳しくなってきたが、この結果、良く熟睡できるようになった。理由は風呂に長く入って、体を十分に温めてから、直ぐに布団に入る作戦である。体というのは、ほかほかと、いい気分にしてやると眠たくなってくる。逆に肩の辺りが寒く感じるとか、襟元から空気が入るといったことで体温が低くなってくると眠れなくなる。体温持続のために電気毛布も使っている。

 睡眠は心を安心させてくれる。寝不足の日は体がだるい。気分も粘りがなくなる。
人生の三分の一は寝なければならない。無理すると、どこかに支障が出てくる。食事による栄養摂取も大切で、嫌いなものでも薬だと思って食べることを勧める。病気になってからでは遅い。元気を取り戻すのに多大なエネルギーと費用がかかる。転ばぬ先の杖というが、諺を軽んじてはならない。昔の人の経験からくる教訓を大切にすることである。

 昔の常識と今の考え方には違いがある。いいところは取り込み、間違った点は修正していく。この選択が大切で、面倒くさいと感情的に切り落とすことは誤りである。
科学と経験、この組み合わせを上手に操った者がリードしていく。人間というのは皆が平等で同じことをしていても、やり方次第で差が生じてしまう。生じるなと叫んでもいても、なぜか差が出来てくる。これが個性なのだが、個性がいつの間にか能力の差になり、富の差になっていく。差は自然発生的に起こって来るものなのである。

 だから、情報交換と助け合いが必要になって来る。一人占めはよくない。

アバター
2016/01/17 10:02
おはようございます。

今日は夕方から雨の予報です。
空気がカラカラなので、たまにはいいのかもしれませんけれど・・・
でも、今はすごくいいお天気です(^^;)
こんなきれいな青空で、本当にこれから降るのかしら?
明日の朝は強い雨みたいで、できればお仕事行くときは小雨くらいになってほしい・・・

さて、今日はこれからお汁粉作ります。
本当に久しぶり、はてさて、どうなりますか・・・

今週もよろしくお願いします♥
アバター
2016/01/16 15:19
こんにちは♥

今朝は土曜日で、久しぶりに「定刻に」出勤する時間にお家を出ました。
(いつもは定刻1時間前にお仕事始めてます。)
ちょっと朝遅くなるだけで、こんなに暖かいの?、ってびっくりしました(^^;)

今日は久しぶりに定時であがれました〜。
・・・病室が満床になっちゃったので、入院が入らなくなったからでもあります。
でも、普通、緊急搬送に備えて、少なくとも2床は空けておくのに、満床にしちゃって大丈夫なのかしら?、と心配にもなったんですけれど。
まぁ、私が心配することでもないですけれどね。

ただ、うっかりしたのは・・・
久しぶりに早く帰れる〜、って嬉しくなって、本当にまっすぐ帰ってきて、明日の食材、買ってくるの忘れちゃったんです(>_<)
確かに小さい頃、母に「学校が終わったらまっすぐ帰っていらっしゃい。」とはいわれてたんですけれど〜(^^;)
しかたない、これからお買い物行ってこようかな。
あはは。

土曜日です。
今週もお疲れさまでした!
アバター
2016/01/16 12:07
ごまさんは寒くなると熟睡できる人なんや?
羨ましいなぁ。
あたしは気温に関係無く眠れない奴だから(⌒-⌒; )

とはいえ、ボーっとしてるんは大得意だけどね(笑)

何にしても大事なんは睡眠の質。
時間より熟睡できるかどうかなんだろうな。

今日も勉強になる話をありがと(=^ェ^=)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.