Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』348

  久しぶりの生演奏。
 音楽がもう少し分かれば、生活は楽しくなるだろうと思う。音だけは、聞きていても、どこまで理解できているのか、情けないほど分からない。音痴は死ぬまで音痴で一生を終えるのか。神様、なんとか、ならないのでしょうか。

 音楽グループの発表会に昨日行って来た。会場は満員で最初は立って聞いていた人も多数いた。曲目が良く知られたものだったので、どの演奏も親しみを持てた。特に印象に残ったのは箏の三重奏であった。また、大正琴とピアノの合奏も良かった。

 親子によるピアノの連弾やサックスとピアノの民族舞曲も良かった。ロシア出身のソリストの歌曲は素晴らしかった。いずれも私の頭には100点満点であった。正直言うと、心地よく聞けて、多少、眠たくなった。出演者が多いのでトイレは演目の変わる舞台準備の間でお願いしますというので、途中の休憩がないならと席を立った。トイレに行って、戻ろうとしたら、演奏が始まりましたから、入場は出来ませんと制止された。これが残念であった。

 仕方がないから、ロビーに掲げられた絵画や彫刻を鑑賞していた。結局、4時間の演奏構成に体力がついていけず、3時間ほど鑑賞し、外に出た。同じ姿勢で長時間座って、急に立って歩き出すと、体がふらついた。膝もガクガクで夕食でも食べて帰ろうかと思っていた。が、もう、疲れたから家に帰って休憩したいと奥さんがギブアップしたので電車で帰路についた。久しぶりに音楽文化を味わい、満足した。

アバター
2016/01/18 18:55
さだまさし様のバイオリン! 高嶋ちさこ?様のなんとか、・・・・・・・・・。
はまって、365日、それなのか、才能か、環境か、
今、素直に思うに、音楽家じゃぁなくて、芸能人じゃぁなくて、ホントに、良かった。 
アバター
2016/01/18 13:49
音楽。癒されるよね。
あたしが好きなんは女性韓国グループので。
クラシックとか?癒しの音楽とか。
ちょい縁遠いんだけど(笑)
好きな曲が一番だもんね(=^ェ^=)

ごまさんみたいなセレブ的な演奏会?
あたしも行ったことあるけど。
眠くなっちゃいましたわ(笑)

なんにしても。
いい時間を過ごせたみたいで良かった。
心が豊かになって癒されて。
ブログから、そんな感じが伝わりましたわ(*^^*)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.