Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』354

  便所の総合科学化。
 以前、便座に座っただけで体重とか血圧が計測できたらいいのにと書いたら、興味を持たれる方がいたことに驚きました。つまり、皆さんは現状の便座に飽き足らない感想を持っておられると感じました。新しい機能を持った便器の開発に期待を寄せられていることを、便器製造会社の方も関心をもってもらい、大胆な開発に挑戦して欲しいと思います。

 食べた物をエネルギーに変換して生命を維持し、人は社会生活を営んでいるのですが、食べ物と人間生活の集約物が便だろうと思います。便(糞)を分析すれば、あらゆる症状が分析できる筈です。センサー機器、成分の分析機器、データの表示機能
などが進化してきただけでなく、検査手順を合理化するソフト開発もできると思っています。

 分析は大型機材でないと出来ないというのではなく、シンプルな簡便検査で何かを探知するだけでも、予防になると思います。それに便を下水に、ただ流しているだけでは、もったいないと感じます。一気に粉砕、分解、紫外線殺菌して微量を採取するだけで分析は可能になると思います。便座総合科学の研究を国が補助金を出してでも完成させてほしいと思います。

 これは今後の宇宙生活に必要不可欠な総合技術だと信じます。私には技量はありませんが、こうしたらいいのではないかという空想力だけが旺盛にあります。

アバター
2016/01/25 21:49
こんばんは♥

今日はニコ、メンテだったんですね。
またも見落としていました(^^;)

今朝はこの冬初めて(といいますか、本当に初めて?)、水道から水が出ませんでした。
「え・・・?」
でも、断水ではないことはすぐにわかりました。
凍っていたみたいです(>_<)
お風呂の方で、お湯にして勢いよく流してから、キッチンの方に切り替えたら、おかげさまでお水→お湯が出てきました。
この冬一番の冷え込みだったんですね。

そんなですから、お外の水道は蛇口をひねってもお水が出るわけもなく・・・

寒さはまだまだ続きます。
どうぞ、お身体大切に・・・
アバター
2016/01/24 13:00
いつもありがとうございます。
寒波で一気に積もりました。
雪掻きで明日は筋肉痛かなー?と思います。
お陰様でひ弱な見かけの割に風邪もインフルにもかからず
元気に過ごしています。
ごま塩ニシンさんも体調ご留意下さいね。
アバター
2016/01/24 12:43
あたしも入院してからかな。
トイレについては、かなり拘るようになったよ。
ごまさんみたく難しい話じゃないんだけどね。

ガスとウンちゃんが出てくれないから。
ウォシュレットじゃなきゃダメ。
単なるシャワートイレ。そこですわ(笑)

にしても、本当に色々勉強になるなぁ。
あたしの知らない事ばっかりなんだもの。
総合科学化。
改めてトイレ?便座の重要性を認識しましたわ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.