Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』355

  今日は不思議な日でした。
 朝起きて、生ごみを出した。豆をガラガラと粉にして、コーヒーを淹れた。メダカに餌をやろうとしたら、氷が張っていた。棒で1センチほどの厚さになった氷を割ったが、メダカも寒いのか姿が見えない。金時草が寒さで葉っぱがやられて、みんな下向きになっていた。幸いにカニサボテンはガラス張りの廊下に入れていたので被害を免れた。朝のうちに5キロのウエイトリフティングを100回こなす。

 朝食を食べてからニコッとを開いたら、メンテ中となっていたのでアズビーのサイトを見てから、セキュリティーソフトをクリップしたが起動しなかった。これには慌てた。何か、リスクが発生したのかと。セキュリティー会社にチャット形式で質問をして対応を待つ。このやり取りで結構、時間がかかってしまった。このあたりから今日の調子が悪くなってしまったのだ。
 午後、年賀状の切手シートが二枚だけ当たっていたので郵便局に寄った。余った未使用の年賀状を切手に交換する。交換費用が一枚につき5円なので50円を支出する。この後は何時ものコースを散歩する。スロージョギングなので約1時間ほどついやすことになる。寒い風だったが、少し汗ばむ程度の運動である。

 家に帰って、玄関の戸を開けようとしたら、ポストに郵便物が入っていたので蓋を開けて、確認する。この後、ポケットに手を入れ、小銭入れに入っている鍵を出そうとしたら、小銭入れがないのだ。再び慌ててしまった。鍵がない。家に入れない。私は郵便局で50円の小銭を払ったので、てっきり、カウンターの上に置き忘れたと思って、駆け足で郵便局に戻った。「そんなものは見ませんでした。」と言われ、再び散歩道に戻った。途中で鼻をかむために紙を出したが、その時に落としたのか。結局、見つからず、チャイムを鳴らして、嫁さんに開けてもらうか。こう覚悟を決めて家に帰ったら、赤い郵便受けの上に小銭入れがのっていたのだ。本当に不思議な現象であった。無事に家に入れたが、認知症の検査を受けた方がいいのだろうか?迷う。

アバター
2016/01/25 22:03
いやいや。認知症ではないっしょ(笑)
けど、摩訶不思議な世界だったんだね。

レアな体験した。ラッキー!
そう思って気楽にいきましょ(^∇^)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.