Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』406

  足温器がはなせない。
 まだ、底冷えする。外は晴天なのに屋内は冷えている。金時草が芽吹いてきた。冬場の寒さで枯れていたが、思い切って枯れた枝を散髪しておいたら、最近、新しい目が出てきた。やっぱり、植物の生命力はすごい。人間は最終的に植物感覚になると表現した人がいたが、年を取ると欲が無くなるということを言いたかったのだろうか。

 植物のように毎年、新しい芽が出て、人間生活が蘇れば、素晴らしいと思うが、年寄りばかり増えれば、新陳代謝が無くなってしまう。老兵は去るのが順当だろう。しかし、老老介護の果てに、妻が夫を殺害したり、老夫婦が孫に殺されたりと言う痛ましい事件が発生していることも事実である。

 今、社会の在り方が問われている。絵に描いた餅でもいいから、どのような社会になっていくことが幸せ社会なのかを、じっくりと考える必要がある時ではないだろうか。政治家は幸せ社会を築こうと思えば、まずは経済成長を叫ぶ。経済が成長して初めて社会の基礎ができ、福祉が充実すると主張するだろう。

 この経済成長=幸福論に感染してはならない。なぜなら、成長は永遠に続くものではないからだ。経済成長は一時的なものでしかない。一時の贅沢を求める限り、幸せは永遠にやってこないと思っている。贅沢をすると、確かに幸せな気分になれる。この贅沢=幸福論を何とか克服する方法を見つけ出さなければならない。リサイクル社会がいいのか。意識の満足とは何なのだろうか。脳の問題でもある。


アバター
2016/03/18 19:47
こんばんは。

やっと暖かくなりました・・・かな?(^^;)
明日、お仕事行けばお休みです〜♪

私のお家の草木はちょっとのんびり屋さんなのか、やっとユキヤナギやボケのお花のつぼみが膨らんできました。
お勤め行く途中のお家のユキヤナギはもう満開なのに。
でも、毎年きれいなお花を見せてくれるので、楽しみが後に残ってると考えます(^^)v

それでは、明日1日、がんばってきます♥
アバター
2016/03/17 15:58
ルンバが10万から、3万へ。もう、ひといきだ。(笑





てか、最新式床掃除機っす。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.