Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』448

   保守革命の勧め。
 今の日本を見ていて感じることは、現状維持の積み重ねをしていることである。崩れかかった土壁を直さねばならない。古い風情を維持しながら、新しく造りかえる方法で悩んでいるようである。伝統技法に委ねる案と新しい技法をどのように加味していくかで議論になっているように思う。この種の鬩ぎ合い(せめぎあい)では保守革命は起こってこない。

 保守にも多数を握っている主流派と少数の反主流がある。もっと右翼には過激な思想の流れもある。実権を握っている主流派には神輿を担ぐ主流グループがある。この勢力が少数意見の封殺を図っている。官僚は力関係を天秤にかけているから、保守少数からの意見はお茶を濁す程度にしか案を出さない。つまり、多数派と少数派の利害が一致しないからだ。

 簡単に言うと、原子力政策が如実に示している。原子力を推進しているのは保守の少数派ではない。まさに保守本流が原子力を押し出し、一歩も引かない。踏み絵とするくらいに原子力防衛線を張っている。原子力はバカでは出来ない。危険だからである。産業と科学の英知が注ぎ込まれている。原子力テクノクラートが厳然と勢力を張っている。日本の政治の方向を握っているのかもしれない。反対すると出世はできない。はっきりしている。現場にいる当事者が一番知っていることだろう。だから、保守と言っても、穏健平和保守という勢力が片隅に追いやられている。だが、考えてもみよ。明治維新も一種の保守革命だ。武士は支配階層であったではないか。歴史を見通す保守革命家を求める。

アバター
2016/05/05 08:21
おはようございます。

今日はゴミ出しのために早く起きました。
この後、またちょっと寝ます(^^;)

いいお天気です。
洗濯ハンガーがなんだか壊れそうなので(折り畳み部分がプラスチックなので、強度がもたない?)、お買い物兼ねてお散歩とも考えているのですけれど、予定通り爆睡するかどうか悩んでいます(笑)
どうしよう・・・?
アバター
2016/05/04 20:55
こんばんは♪

今日は電車は空いていましたけれど、お仕事はほとんど普段通りでした(^^;)
祝日は外来休診なので、その分だけゆっくり。
(外来はほとんど院外処方なので。)

明け方から午前中にかけて、すごい風でした。
電車が遅れたほどです。
大丈夫でしたか?

明日はお休みです(^^)v
・・・寝ます!(笑)
アバター
2016/05/04 17:17
わかんないけど、右翼・左翼? タカ派? 
(書いてても、自分で、わからんが、
こーいうことを、族?属?的な、ことを、
父親でも、中学からでも、教えるべきだよ。
(教えてて、私が、わかってない?だけか?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.