Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』451

  言葉との出合い。
 物質的に生きていても、人間は精神的に存在している。物が溢れていても、手に入れる手段としての金銭がなければ、生きていけない。生きていくためには、必要な品物を買えるだけの収入が必要である。では、そこそこの収入があって、十分ではないが、不自由なく生活できる資金があれば、万全な気分になれるかと言えば、決してそうではない。人には精神と言う気持ちがある。何不自由のない生活環境にあって、なお満たされないものがあるとすれば、やはり、精神生活の気持ちだろう。

 こうした時に、ちょっとした言葉に励まされたり、勇気をもらったりすることはないだろうか。精神生活に言葉は大切である。言葉は両刃(諸刃・もろは)の剣(つるぎ)である。言葉で癒されることもあれば、不用意な言葉で傷つくこともある。だから、会話やツイッター、短い文章にしても、内と外に気を張って書いているつもりであるが、無意識的に相手の気持ちを逆なでしていないとも限らない。ひどい恐怖心を感じたら、逆に何も言えないし、何も書けなくなってしまう。

 失言は天国と地獄である。そうかといって、完璧というのも辛い話である。問題は間違った表現を意図的にすれば、いわゆるヘイトスピーチになってしまう。無理にへりくだってしまえば、追従していることになりかねない。きつい言葉も必要な場合もある。甘やかして、「よいしょする」ことで相手が傷つくことも有り得る。配慮の仕方である。相手に置き換えて、「自分に言われたら、どう思う」ということを繰り返していくしか方策はないだろう。お互い、慈しむ心を大切にしていきたい。

アバター
2016/05/08 09:57
おはようございます。

今日もいいお天気です。
・・・紫外線、強そう・・・(>_<)
もう、日中外出するときは日傘が手放せませんね。
私は雨女なので、折りたたみの雨傘も手放せないんですけれどね~(笑)

明日から平常通りですね。
今週もよろしくお願いします♥
アバター
2016/05/08 09:16
言葉は呪文でもありますし言霊という言葉もある通り力がありますね。
まだまだ母行がこれからもあるので気を付けていい呪文をかけていきたいです。
アバター
2016/05/07 15:01
こんにちは。

そうですね、言葉って難しいです。

今日は延び延びになっていた洗濯ハンガーを買いに行って、お洋服もクリーニングに出してきました。
暑かったです。
びっしょりとはいわないですけれど、かなりの汗(^^;)
2か月前までは、まだ寒いです、なんていってたのに。
お洗濯物は、早く乾きそうです(^^)

今週もお疲れさまでした!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.