Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌522号

   庭木の散髪を終える。
 夏の行事である庭木の散髪を終了しました。以前に一部済ませていたのですが、一度に全部は無理なので後日に残していたのですが、本日無事終えて安堵しました。年齢と共に庭木の散髪も億劫になってきます。それに梯子の上での作業ですので足元がおぼつかないというか、若い頃と比べて安定感が無くなりました。つまり、バランスを崩して転倒する危険性も増してきたということです。

 専門の植木屋さんに頼めば済むことですが、そこは年金生活者なので自分でできることは可能な限り、自前で処理をしたいという節約精神が働きます。居候が一人いるのですが、勤務が変則的なので夜勤もあれば、深夜勤務もあって、日頃から疲れているだろう。日中に植木の仕事をして翌日に疲れがでたらと甘い思いやりで遠慮しています。甘やかしていたら、何時まで経っても独立できないと非難する人もいます。

 今月はお盆を前にして仏壇の清掃をしなければなりません。お寺で先祖を供養する施餓鬼行事が8月1日にあるので、それまでに仏壇を綺麗にしておく必要があります。
今月末には読書会もあるので感想文を仕上げなくてはならない。何か、予定に追われることがあります。先の行事がある時はパソコンの横に小物入れを置いているのですが、そこに予定行事の幟(のぼり)を立てます。何月何日何曜日、〇〇あり。と言うように目立つ幟を立てます。今のところ10月15日、京都嵐山で会合。10月24日コンサートという幟も立っています。予定がこれから増えていきますから、今年の秋も忙しくなりそうです。

アバター
2016/07/17 21:07
少し前まで何でも自分でしていましたが
前のように体が動かないな。子供達も大きくなったし。
と思いお掃除お洗濯食事の下ごしらえなど手伝ってもらってます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.