Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌524号

  金融のシーソーゲーム。
 為替と株価のシーソーゲームが繰り返されている。政治的な背景を利用しているのか知らないが、参議院選挙が済むと為替が円安になり、株価が戻してきた。円安になるということは世界が比較的に落ち着いてきた。取り立てて不安要因が見当たらないということだろう。もし、トルコの軍事クーデターが樹立されておれば、中東の不安要因が増大するので円高に進んだかもしれないが、意外に簡単に収束したので現政権の今後の対応にもよるが、薄氷の安定を保っているから円安に振れているのだろう。

 依然としてお隣の中国の金融破綻の危機が、何時表面化するかが焦点である。いつか破局を迎えるだろうが、経済の規模が大きいこと、経済活動が自由に展開するのではなく国家規制が強力なので自由経済下の国と違って、一気に危機が表面化するとは限らないだろう。むしろ、中国と経済関係が緊密な韓国の方が危機の爆発が表面化し易いと考えられるだろう。鉄鋼も造船もスマホなどのIT産業も成長に限りが見えてきたから、過剰生産の調整をどうすのか、緊急課題だろう。

 日本は中国と領土問題で仲が悪くなってから、中国への資本投資を控えてきた。だから、中国の経済減速から受ける影響は一時の時より軽微になっていることは事実である。2~3年前と比較すると中国が強引な外交政策で国際的な孤立を深めている。この傾向が顕著になってきたと言える。救われる道はある。中国の指導者の考え方である。つまり、閉鎖的経済圏から自由解放経済圏への180度の転換を図れるかどうかである。資本主義は世界貿易、世界市場が生命線である。この観点から権威主義を捨て、大きく政策を転換すれば、予想外の発展が創出されだろう。

アバター
2016/07/20 10:25
おはようございます。

先ほどから、急に雨が降ってきました。
それもかなり強い雨です。
朝一番でお庭の水撒きしたのですけれど、意味がなくなってしまいました(>_<)
でも、おかげでちょっと涼しくなったかな?
何時までエアコンつけずにいられるでしょう?
・・・って思ってたら、陽が射してきたみたいです。
雨はまだ降っていますけれど・・・
狐ちゃんの嫁入り?(笑)

7月も下旬に入ります。
これから真夏の暑さがやってきます・・・(^^;)
今日もこれから暑くなりそうです。
アバター
2016/07/19 20:30
こんばんは。

お久しぶりです(笑)
不思議なもので、忙しいときっていろいろ重なるんですよね。
でも、明日は代休です。
やっと一息つけます(^^)v

今日は帰ってお料理する気にもなれなくて、今日と明日の朝の分、パン買ってきちゃいました。
時間も時間だったので、パン屋さんもあまり残ってなかったです。
その分、割引で買えましたけれど~(^^;)

そういえば、新潟に赴任してたとき、6時過ぎるとスーパーが1~2割引になって、わざとその時間帯狙って行っていたことを思い出しました。
神奈川はそのようなスーパーがどんどん減っちゃって、コンビニに置き換わってきています。
24時間Openもあって便利なことは便利なのかもしれないですけれど、やっぱり寂しいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.