Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌531号

  朝から雨。蝉が鳴いている。
 雨の日は湿度が高くなるので冷房より除湿が最適である。室温も思ったほど暑くないが、雨はやっぱり、鬱陶しい。最近、何を書いていいのか、テーマが浮かばないから、いよいよ小生の脳神経が硬直してきたのではないかと不安である。頭と筋肉は使えば使うほどに能力が維持されると言われているが、そんなものではないだろう。生老病死は釈迦の時代より規定されたもので、死は絶対的にやってくる。生きること、老化すること、病にかかること、やがて死ぬことは不変である。それぞれの項目の期間がやや延びてきただけである。生命が間延びしているだけだ。

 百歳以上の人口が5万人を超えた。2030年代になれば、百歳が百万人に達するかもしれない。その頃の日本にはリニアモーターカーが走って、東京ー大阪は約1時間で結ばれている。政権の座にあるのは、どこの政党だろうか。アジア情勢はどのようになっているだろうか。福島の原子力は完全に廃炉にされているだろうか。月や火星に基地が作られ、宇宙資源開発がどこまで進展しているだろうか。人工衛星がバラバラに浮かんでいたものが連結されて、地球の周りをリング状に結び合わされているかもしれない。銀河宇宙のどこかに存在する生命体と連絡が付くかもしれない。

 課題はいろいろあっても、2030年代は夢の実現する時代かもしれない。今、常識的に考えている事柄が、幼稚な非常識になっている時代かもしれない。まず、紙幣がなくなっているかもしれない。電子決済の時代になっているだろう。鉄製の車の時代ではないかもしれない。木やプラスチック、紙と繊維でできた乗り物が出来ているかもしれない。空想は頭を活性化させてくれる。

アバター
2016/07/26 19:45
こんばんは。

こちらも夕方から急に雨が降り始めました。
梅雨明け宣言、まだだったと思いますけれど・・・まだ梅雨ですよね?(笑)

今朝はお勤めに行く道にかなりの数の提灯が下がっていました。
昨日、飾りつけしたみたいです。
「あら?、お祭りなんてあったっけ?」って思ったのですけれど、今日の帰り、公園がきれいに飾りつけられていました。
「え?盆踊り?・・・まさか、早すぎるわよね。」なんて思っていたら、本当に盆踊りのようです(^^;)

ふと気づけば、7月もあと1週間なくて。
きゃ~、来週はもう8月!
アバター
2016/07/26 18:20
なんや、折りたたみ傘の方が、丈夫じゃね。って感じ。

現役の官僚本、読んでます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.