Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌539号

   時間が飛ぶ。宇宙の如く。
 人類は地球と言う飛行船で宇宙を旅している。飛んでいるのは物だけでなく
空間も飛んでいる。宇宙にある遠い星ほど速いスピードで飛んでいるという。
飛翔している以上、どこかを目指しているわけだが、行き先は解明されていない。
どこへ連れていかれるのか、行方知れずの船に乗っていることになる。

 原子は目に見えない。目に見えない力によって宇宙が支配され、人の運命も
神の手のひらの内にあることになる。無神論は神がない、存在しないということ
ではなくて、神を見ることができないという意味から来ていないか。経験論的に
目に見えない物は、人間の知覚に触れない物は認識できないから、当然、目に見え
ない神は存在しないと主張しているだけにしか過ぎない。

 五感による人間の知覚は限定的なものでしかない。何故なら、人の視力は千里
眼ではない。動物の方が人間よりも遠くのものをとらえ、人の嗅覚以上に鋭い鼻
をもっているだろう。人間が知覚できない宇宙の力によって支配されているという
こと、これをもってして神の存在を否定することはできない。遺伝子の分子構造や
DNAの螺旋階段を想像しただけで、人間の能力では到底設計できない配列である。

 神には二種類ある。人が作り出した宗派としての宗教と人智の及ばない宇宙の
法則としての神の存在である。ある意味で科学は、宇宙の神を知るための推論かも
しれない。偉大なる宇宙の神への崇拝が科学かもしれない。漫画神は序曲である。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.