Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌574号

   朝から雨。湿度が高い。
 湿度が高いのは嫌だ。温度より湿度が高いと体調が重い。それに匂いが鼻についてくる。靴下の臭気はたまらない。靴下は我が家では下着と一緒に洗濯しないので、ある程度溜まってから洗濯している。1週間に1回位であるが、籠に入れておくと、湿度の高い日になると変な臭いがするので、除菌消臭のスプレーをスパスパふりかけているのだが、効果はいまいちである。靴下の洗濯機は古いタイプの二槽式である。自動ではないから手間がかかる。

 たぶん、スプレーではなく除菌消臭液を入れたバケツに靴下を漬けておくのが一番いいのではないかと考えているが、そこまでは配慮してくれません。洗濯するのにも分類があって、ズボンやパンツ、風呂の足ふき、トイレ用の手拭などは一緒にドラム式に入れて洗っているのだが、どうして、こうなのか、未だに分類区分が理解できない。衛生感というものは、個人差がある。1日に何回もシャワーする人もいれば、汗かきの小生はクレープの下着を1日に3回は着替えをする。4回の場合もある。

 スポーツをしている人なら、1日10回くらい着替える人もいるだろう。タイとのサッカーを見ていたが、70~80%の湿度下で走るのだからゴールよりも汗で濡れたユニホームの方が気になった。プロ野球のピッチャーがポタポタ汗を流しながら、ボールを投げている姿には敬服してしまう。職業や仕事の内容によって汗の流し方はそれぞれだろうが、汗で濡れたシャツの洗濯をしている裏方さんに感謝しなければならないだろう。自動洗濯、自動乾燥機付だったら、そんなに手間は要らないというかもしれないが、洗濯は理屈抜きに手間のかかる作業である。感謝。

アバター
2016/09/08 20:24
ごま塩ニシンさん、こんばんは。

湿度、高いですよね。
お部屋干しにすると、お洗濯物の乾きが遅くて苦労してます(>_<)

さて、台風(温帯低気圧?)、被害はなかったでしょうか?
こちらは思っていたよりは軽く済みました。
でも、ところによって大雨だったみたいで、被害がでていないことをお祈りするばかりです。

今日は帰りに虹を見ました。
虹の架け橋。
なんだかステキな響きです。
幸運が訪れますように・・・



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.