Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌637号

   いい天気だが、夕方に崩れるらしい。
 昨日もいい天気だったので布団を太陽に当てた。布団を干すのは気持ちがいい。太陽に当てるという行為が魅力的なのである。それが面倒くさく感じられて、いいとは分かっていながら、なかなか実行できない。乾燥機で乾かすのと、太陽に当てて、カラッとさせるのとでは感触が違う。人工的なものと天然乾燥との違いは歴然としている。ヒーターの熱と太陽光には雲泥の違いがある。

 人生にも言えることで、日の当たる生き方で生涯を過ごしたいが、なかなか難しい。失敗もあれば、成功もあるわけだから、順風満帆にはいかない。コツコツと石橋を叩いて渡っていけばいいのだが、最近は道路がいきなり陥没する時代だから何時どこで、どのような災難が待ちかまているか、予測ができない。この意味で先のことが読める能力が欲しい。どうしてもドラえもん的な欲求が出てしまう。それだけ一寸先は闇だということである。

 直近の例でいえば、トランプ現象だろう。期待していた人は少なかった。本人もまさか大統領になれるなんて想定していなかったのではないか。いつの間にか選挙の終盤にきて、当選するのではないかという欲が出てきたかもしれないが、まさかの当選であっただろう。逆も真なりでクリントンはまさかの落選となったが、ご当人は信じられなかっただろう。こうした番狂わせは、競馬の大穴みたいなもので、マイナスの乗数がプラスになるようなものだ。しかし、あぶく銭は身につかずというから、一つの時代を画すかもしれないが、泡は時と共に消えていく。トランプ政治がどこまで続くか、しっかりと見定めていきたい。

アバター
2016/11/19 07:24
トランプ氏政権、短命でしょ。 (ヒラリー押しだったし。。。
わたしは、イヴァンカ氏が、好き。(いい立場じゃぁね?。

私も、基本生活で、いいが、シャネルも、欲しい。矛盾だ。(笑。

アバター
2016/11/18 20:49
ごま塩ニシンさん、こんばんは。

そうですね、トランプさん自身、まさか当選するとは思っていなかったんじゃ・・・?
でも、先の英国のEU離脱がまさかの、がありましたから、可能性はゼロではないとは思っていました。
本当に、何が起こるかわからないですよね。

この時期恒例の年末調整の用紙が配られました。
日曜日に書いちゃわないと・・・
確かに大した量ではないんですけれど、取り掛かるまでが、なんですよね~(^^;)

さて、明日は(も?)お仕事です。
日曜日まであと少し。
がんばれ、あたし(^^)v

それでは、ステキな週末を・・・♥



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.