Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌639号

   寝る前に足を洗う。
 臭くなった足を布団の中に入れると布団にも臭い匂いが移るので、風呂に入らない時でも、足だけは必ず洗ってから寝る。手をしっかり洗いなさいと言われる。食中毒を防止するために手洗いは不可欠だが、足を洗ってから寝なさいとは言われない。シャワーをしている人でも、足を丁寧に洗っているかと言えば、案外、手抜きになっていないだろうか。また、靴も臭うから、除菌スプレーをかけておくことも必要だろう。

 臭いをテーマにしたドラマがヒットする時代だから、これからの文化は臭いとの付き合いを、どのようにしていくかである。ネットを見ると、重曹を大匙3杯に水1リットルを加えて、スプレーすると雑菌効果ありと出ていた。市販の除菌スプレーを使っているが、重曹効果も試してみたい。除菌をせずに臭いを上塗りして、香りで誤魔化すやり方はよくない。やっぱり、臭いの根源は雑菌からくるから、汚れを落としてから魅惑的な香りを、振りかけるのが基本だろう。

 嗅覚というのは個人差があるから、必ずしも一様にいかないだろう。私の周辺には酢が嫌いだという人がいる。この人は小さい頃に酢のものが嫌いになって、これが好き嫌いの基準になってしまったのだろう。酸っぱい匂いを嗅いだだけで、敬遠してしまう。私は酢は好きである。好きというより、健康にいいからというだけで意識的にサラダなどにかけているのだが、酢でもいろんな味があるから、酢であれば何でもいいというわけではない。自分に合った臭いを探していくしかないだろう。残念なことに自分の匂いは自分ではわからないということである。鼻は慣れやすく、すぐにバカになるから、誤魔化されないようにすることが肝要なり。

アバター
2016/11/20 15:21
ほい。
あのホリエモンですら、洗濯せんざいダウニーに、「花の香り」と、キタもんだ。これ、少々、おどろいた。

あと、お酢と、レモンと、しょうがは、体に、最高に、いいとさ。はい。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.