Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌641号

   今日は晴れ。太陽が射している。
 布団を干した。夏に使っていた薄い布団なのだが、収納する前に日干し。もっと早く処置をしておかなければならなかったのにズルズルと今になった。今日は一人なので昼は外食になる。さて、どこで食べようかと迷っている。どこに決めるのか、この意識の空間が楽しい。どうしても、気持ちが前へ前へと進んで行く。思い出に浸れない貧乏性なのである。裏を返せば、そんなに楽しい思いが過去になかったということかもしれない。過去に不満、未知なる未来に期待をかけている。それの方が楽しいのである。未知にかける冒険、不確定状況に魅惑を感じている。

 ちょっと子供じみた感覚なのだが、これが楽しいのである。現状は現状でしかないということである。現状をレベルアップしようとすれば、過去の反省より明日にかけるしかない。明日はマイナスかもしれない、ヒットすればプラスになるかもしれないという不確定指数に欲求を感じるのである。これは未来博打かもしれない。宝くじやロトシックスかもしれない。結論の出ない空白の時間が、もやもやした夢が渦巻くのがいいのである。

 ただし、宝くじやロトは現在、買っていない。なぜなら、過去に満足するだけやったからだ。何も目ぼしい当選がないまま撤退した。このジャンルは自分にとって不毛地帯だと観念したからである。いったん止めにすると近づかないのが私の信条なのである。パチンコも二十歳代に本を質屋に入れてまでやったが、大山鳴動して鼠一匹も出てこなかった。人には必ず不毛地帯というのがある。この分野に迷い込めば、永遠に何も出てこない。不利だと感じたら君子危うきに近寄らず。

アバター
2016/11/23 10:26
ごま塩ニシンさん、おはようございます。

いつもの時間に暖かいお布団から出なくていい幸せを今朝、感じました(笑)

今日はいいお天気を期待したのですけれど、曇りみたいです(>_<)
また、夜から雨みたいで・・・
なかなか、お洗濯物をお日さまの下に干す機会がありません。
そういえば、お日さまの香りのするシーツってご無沙汰しているような・・・

でも、そのせいでしょうか、今年はこの時期になっても手のカサカサがあまり気になりません。
手を洗うのがお仕事のひとつみたいなものですから、いつも冬が近くなるとお仕事終えるとハンドクリームが必需品だったんです。
でも今年はまだ・・・(^^)v
まぁ、時間の問題だとは思いますけれど。

ちょっと耳に挟んだのですけれど、今日は「たまごっち」発売20周年らしいです。
私は「たまごっち」は買わなかったし、やったこともないのですけれど、弟がハマっていました(^^;)
でも、20年。
もうそんなに経つのかしら?、って思います。
・・・私が受験生の頃だったんですね・・・(笑)
印象が薄いわけだわ。
アバター
2016/11/22 22:03
ごま塩ニシンさん、こんばんは。

今朝の地震、大丈夫でしたか?
私は電車が5分くらい遅れたくらいで済みましたけれど・・・

あ~、宝くじ・・・
私も買っていません。
医学部と薬学部の編入試験受ける前にちょっと買いましたけれど。
「神さま、よろしければ学費、お願いします」って。
・・・当たりませんでしたね~(笑)
結局、地道に働くのが一番、という結論に達しました(^^;)

明日はお休み。
といっても、祝日なんですよね。
なんだかちょっと損したような・・・(^^;)
植木屋さんと相談したとき、「平日のお休みはありますか?」と聞かれて、「23日はお休みです」と答えたら「?」という顔をされました。
うん、それはそうですよね(笑)

今日も朝は雨でしたけれど、久しぶりにお洗濯物お外に干したいので、明日は晴れるといいです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.