Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌661号

   今日は曇って薄暗い。
 天気は気分に影響する。薄暗いと気分がのらない。何かをする意欲が減退するのも事実である。洗濯物も乾かない。それでもストックが無くなってきたので靴下を物干しにぶら下げてきた。ある程度乾けば、乾燥機にかけるしかない。今週は年内最後の読書会があるが、なんとか感想文もかけたので、こちらの方は肩の荷が下りた。随筆も2本の内、1本は郵送したので残りは年末までに書けばいいから、今年も何とか目途がたった。

 物事は一つ一つ処理していくしかない。大きな山も一歩からというから、しっかりと目標をもって、根気強く克服していくしかない。私はどちらかと言えば、諦観思想の持ち主だから、最後に笑うものは最もよく笑えるのではないかと思っている。物事には流れというものがある。いくら焦ってみても、うまくいかない場合もある。こうした時には、半ば諦めながら、目標のシッポを見逃さずにしっかりと追跡していくという主義である。必ず、潮目というものが出てくる。このチャンスを掴む。これしか生き残れる策はない。

 私は無神論者であるが、神仏への頼み事はしっかりとしている。日本は多神教の国だから、神社もいろいろ、仏教もいろいろ、キリスト教からイスラム教まで、信仰心さえあれば、どこの神様にも祈りに行ける。天理教の真柱を拝したこともある。修験道の世界もあろう。自然体信仰、動物への崇拝もあろう。祈るのは自由ではないか。ただ、頼みに行って、ご利益を得れば、必ず、御礼のお参りをしましょう。やり放題はよくない。社会には起承転結あり。始めあれば、終わりあり。

アバター
2016/12/14 11:25
ごま塩ニシンさん、こんにちは。

今日は久しぶりのOFFです~♪
前回のお休みが4日だったから・・・10日ぶり?!
きゃ~!!!

12月も中旬、朝も寒いです。
新潟に赴任していた頃のことを思い出しました。
ただ、さすがに神奈川では朝、水道が凍って出ないなんてことはほとんどないです。
やっぱり、暑いより寒い方がいいわ♥

今日はお天気も良くない上に、こちらでは水道管の交換工事があるらしいです。
日中、1時間位断水になるところがあるらしいのですけれど、ポストに案内は入っていなかったから、今日断水になることはない・・・のかな?
一応、飲料水は確保しておきました。

昨日の帰り、もう伊達巻が売られていました。
でも、賞味期限見たら、12月17日・・・
お正月用ではないですね(^^;)
でも、この時期に需要あるのかしら・・・?(笑)
もちろん、私は買ってきませんでした。

なんだか頭がぼ~っとしてます(^^;)
このあと、ちょっとまた寝ようと思います(笑)
アバター
2016/12/13 20:58
ごま塩ニシンさん、こんばんは~。

お久しぶりです。
ただいま~、です♪
おかげさまで、年末最大の山(?)は越えました(^^)v
ご訪問させていただくのも、なんだかすごく久しぶりのような気がします。
乗り切ったのですけれど、やっぱりちょっと疲れました。
今日は早めにおやすみすることにします。

遅くなりましたけれど、今週もよろしくお願いします♥



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.