Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌690号

   一喜一憂の毎日。
 記者会見、ツイッターで意思表示されるたびに世界が動く。それも突飛な極論に思える事柄に踏み込むものだから、聞いている方も本質を見極める余裕もなく、行き当たりばったりに対応するものだから、混乱しか出てこない。世界のリーダーとなる人の見解が微細なことで揺れ動いては、これまでトランプを支持してきた人であっても、いい加減に落ち着いて欲しいと思うのは当然である。

 昔からリーダーはどっしりと構えるものとされてきたが、極論を唱える人は往々にして朝令暮改になってしまう。その内に、また言っているということになって誰も相手にしなくなるのが通例である。山の頂点にいる人はすそ野が広いほど、いろんな意見の人がいるから、断定的なことはあまり言わない方がいい。勿論、言う時にはきっぱりと決めなければならないが、それもタイミングというものがある。上に立つ人は機を見て敏なるべしである。

 社会組織は出来上がったお城みたいなもので、改革すると言っても、古屋の建て替えのようにいかない。既存の物を古くなったのでブルドーザーで一気に押しつぶすことはできない。だから、改革というのは一種の改装でしかない。模様替えである。資本主義というシステムのフレームというか骨格を維持しながら、壁紙を変えたり、リビングの配置を変えたり、トイレを最新式のノンタッチで操作できるセンサートイレにするとか、火災報知機の完璧なガスコンロかオール電化機器にするといったことである。

 暗い部屋に天窓を付けるだけで電気代の節約にもなる。天窓を付ければ、部屋にいる雰囲気がガラリと変わってくるだろう。我が家にも天窓の明かりが欲しい。

アバター
2017/01/15 12:11
ごま塩ニシンさん、こんにちは。

雪って、世界が真っ白に染まるのってとってもステキって思います♥
気持ち的には(^^;)
ただ、現実に戻ると通勤が大変なので、やっぱり積もってほしくない・・・
大人になるって、ちょっと寂しいなって感じたりします(^^;)
アバター
2017/01/13 18:52
また、今年も、TーNP  風刺劇団に、会費払った。 こいつら、頭良いし。

あと、鈴木亜美さんが、男児を、ご出産だ。

混沌たる、世の中、一番、見守りたい女性だ。

アバター
2017/01/12 19:54
ごま塩ニシンさん、こんばんは。

う~ん、まあ、アメリカ大統領ともなると、それまでの国策とか外交方針を急に変えるわけにもいかないでしょうから・・・
まあ、難しい立場という見方もできそうです。

帰ってきて、おコタに入ると、なんだか眠くなりますね・・・
とろとろ・・・
うっかり寝ちゃわないようにしないと(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.