Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌695号

   寒いが晴天です。
 自宅でヨーグルト作りをしているのですが、温度管理に気を遣います。何年も種菌からヨーグルトを作ってきましたが、来週からは既製品に切り替えます。年と共に生活の簡素化を勧めていかないと体力が減退してきます。ここで生き方のマイナーチェンジをすることに決定しました。精神はシブトイものですから、体調の変化が起きて苦しい思いをするまで、なかなか生活の修正は出来ないものです。このブログも何時まで続けられるか、本当に分かりません。突然、遮断されかもしれませんが、それはそれで寿命というものかもしれません。物事には限りというものがあります。何時終焉するのか、God knowsです。

 昨日はぐっすり眠れました。寒かったので羽毛布団の上に、もう一枚薄い布団をかけて寝たのですが、これが良かったのか、毎日聞いている目覚ましラジオを知りませんでした。目覚めた時に、まだラジオが鳴らないので早く目覚めたのかと思いながら時計を見ると、寝過ごしていたのです。ラジオは40分間音声を流しますが、時間が来ると自動的に止まるようになっています。ベッドの枕の横に置いているラジオの音声も知らないような深い眠りにつけたのは何年振りかということです。

 金曜日はプラスッチック類のゴミ出し日ですから、慌てて起きました。私の出すのが遅かったために山のようにゴミ袋が積み上げられていました。おかげさまで疲れが取れたようで体も軽く感じます。睡眠がいかに大切であるかを実感した次第であります。亡き母親は晩年、よく寝ていましたが、寝過ぎて夜と昼が逆転して困ったことがありました。やっぱり寝過ぎも要注意なのかもしれません。

アバター
2017/01/20 19:28
いいブログなのですが。
ヨーグルトは、市販のプレーンので、いいやん。
あと、日本の冬が、寒いなら、ごま塩さんくらいなら、暖かい国、ハワイとか、脱出してください。
あと、プラごみは、自分とこは、火曜日なのさ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.