Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌800号

   日常を軽んずるなかれ。
 これから先のこと、過ぎ去りしこと、目先のことなどを含めて目が覚めている間は真剣勝負である。油断をしていると火傷をする。だが、緊張つづきであれば、失策をするので無礼講も偶にはいいだろう。ただ、眼前の出来事を軽く見てはならない。侮っていると痛い目に合うから何事も粗末に扱ってはいけないということだろう。判断を誤っても、修正する方法を模索していけば、きっと解決策が発見できる。諦めない精神、これが大切である。

 ところが、どうしたわけか、4月某日に開催された会合に無断欠席してしまったのである。それも完全に忘れていて、パソコンのメールを読み返している時に気付いたのである。会社勤めをしていないから手帳は持っていない。行事などの日程は手帳代わりにカレンダーへ手書きをしている。携帯やスマホの予定表に入力している人なら、ミスして忘れることはないだろうが、私の場合は手動でやっている。カレンダーに行事内容を記入することを忘れていた。行事の直前に女房殿が足の骨折をしたものだから、ゆっくりと振り返ることも出来ずに日時が経過したわけである。無断欠席に気付き幹事にメールで謝罪、先日、会合の会費分を送金した。

 突発的なことが起きると、記憶が飛んでしまって、目先のことに追われてしまい、1週間や10日、あっという間に過ぎてしまう。いくら目先のことを軽んずるなかれと言っても、これでは役立たないと深く反省している。年と共に考えられないミスが発生して来ることも事実である。ブレーキとアクセルの踏み誤り。高速道路の逆走。オレオレ詐欺など判断力の低下が被害を拡大している。点検を怠ってはいけない。その通りである。

アバター
2017/05/12 11:23
必ず、日報は付けている。

ノイホイという、名義著書の本、注文中!。

あと、ITのメルマガでは、稼ぐことの死活を、まだ、君は、味わっていないらしい。

が、1億も、逆に、いらない。とほほ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.