Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌833号

   ジャガイモの芽。
 昨日はカレーの日であった。暑くなってくると辛いカレーが美味しい。牛の筋肉を入れて圧力鍋でカレーをつくる。さて、玉ねぎ、ズッキーニ、ニンジンなどを出し、ジャガイモを取りに行った。ジャガイモは物干しへ出る通路の処に段ボールに入れて保管してある。取り出そうとして細く長い紐状のものが二本、グルグル巻きになっていた。いったい、これはなんだ。取り出そうとした私の指先がすくんでしまった。よく見ると、一個のジャガイモから成長した芽が約40センチメートルにも成長していたのである。これにはビックリした。根が出ているジャガイモの本体は栄養を芽に吸い取られて、しわくちゃになっていた。この生命力、すごい。それにジャガイモというデンプンの個体から紐のような芽が、どのようなカラクリで成長していくのか、大変に興味を持った。

 本日の報告は以上です。今日は読書会ですので間もなく出かけます。お元気で。

アバター
2017/06/15 22:30
ごま塩ニシンさん、こんばんは。

わ~、すごいですね、ジャガイモの生命力・・・(^^;)
私のリアのお庭も、蔓植物の伸びる速さには感心するというか、閉口するというか・・・

夏は私、暑さが苦手なので毎年バテちゃうんですけれど、カレーならいただけそうな気がします。
明日はカレーにしようかしら?、なんて(*^^*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.