Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌866号

   今日はガスメーターの交換日。
 使用年数は10年らしい。この期限がくると、ガスの供給が自動的に止まるらしい。安全第一の考え方がいいではないか。原発みたいに使用期限がきても、屁理屈を付けて安全宣言し、延長使用するようなズル賢さがないのがいい。原発は悪魔の産業だと思っている。何故なら、電気を作るのに原発しかないのであれば、一定の諦めも出てくるが、電気は多様な方法で作り出すことができるわけだから、強引に原発が不可欠だと主張する論法に違和感を感じる。

 新しく原発を再稼働させるよりか、使用済みとなった核の廃棄物を処分することを真剣に考えるべきだろう。放射性物質が人間の生活に必要なものなのだろうか。危険なものを溜め込んで、爆弾を作ろうとしているとしか考えられない。原爆という爆発物以外に使用価値がないのであれば、核というのは悪魔の物質でしかないと思っている。爆弾は破壊である。人を殺傷する道具でしかない。こんなものを沢山作りだして人間の生活に寄与するのであろうか。平和と防衛だという。民族主義的な戦争は20世紀の遺物でしかない。

 核の脅威を無くすのは、新しい核の開発ではない。核以外の技術革命である。この端緒が始まっている。それは電気自動車の普及である。電気自動車は発電と蓄電の相互作用だ。安価な蓄電技術が確立されたら、恐らく原発は陳腐な産物になるだろう。さらに発電効率の良い方法が考え出されたならば、原発など無用の長物になっていく。人間の知恵が、発電と蓄電の技術革新が原発を自然と廃絶する。だから、優秀な人材を育て、未来の平和のために研究を進めてほしい。若者に期待する。

アバター
2017/07/19 21:39
昨日は仕事先の地域に土砂警報と竜巻注意報が出ていて
川沿いの道を通ると畑や公園が水没していて「無事に帰れるのかなぁ」と
かなり不安でしたが、今日は打って変わってカラリと晴れました。
雨上がりなので湿度がキツかったですよ。
家に帰ってグッタリでしたw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.