Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌883号

   今日の散歩は中止。
 台風が来るという日に新しいクーラーの設置が午前中に終わった。雨はそんなに降っていない。風が多少強く吹いているが、この程度の風であれば、涼しくて気持ちがいいくらいである。台風が紀伊半島の白浜周辺に上陸するようなので進路が南寄りになったようである。台風の進路に当たっている人々の無事を祈りたい。できるだけ被害の出ないように願うしかない。

 散歩に出掛けなくなったので今月の読書会の作品を読むことができた。先月に続いて『川端康成文学賞全作品』に収録されている林京子の「三界の家」である。姉と妹である私という主人公が、母と一緒に亡き父親の墓参りをする際、過去のよもやま話をテーマにしている。ところで、題名になっている三界という言葉の意味を辞書で確かめる。三界とは「心をもつものの存在する欲界、色界、無色界の三つの世界、仏以外の全世界」(スーパー大辞林参照)とある。

 やっぱりと思った。墓に入っている骨壺の因縁話が書かれているが、言わんとするところは、女の肉体の本質を描こうとしていると感じた。女として生きている以上は、どこまで行っても、年齢に関係なく、女の肉体の鼓動を無視してはあり得ないということである。男では分からない何かがあるのだろう。逆に女に伝えられない男の思いもあるのかもしれない。男と女という二本の糸をより合わせて、一筋の紐を作り出す。両手で揉むように撚(よ)り合わせていくのが関係というものだろうが、いくら撚(よ)り合わせても一本の糸は永遠に一本の糸でしかない。撚りがほどけると、ただの糸である。だが、縒り合わさっていた感触は残る。

アバター
2017/08/07 20:12
ごま塩ニシンさん、こんばんは。

台風。
そちら、いかがでしょうか?

私は帰り、思いっきり降られました・・・
駅に着く頃には土砂降り(>_<)
お家に着いたら、濡れネズミちゃん状態。

これから、ひどくなる一方だと思います。
明日の朝にはあがってくれるいいんですけれど・・・

どうか、被害が出ませんように・・・
アバター
2017/08/07 18:01
今日はエアコン無しのお家でのお仕事でした。
帰り道、道路に37℃と出ていて倒れそうな気分でした。
フェーン現象もありなおさら暑かったのですね。

かなり昔に読んだ宗教書に(うろ覚えですが)
女性は中々悟れない。如来格の神々は皆男性神。
のような事が書いてありました。
女神は皆菩薩格らしいです。
男女2人で一筋の紐。のようなお話もありました。
なるほど。と思ってその時は読んでいましたが
当時既に一人で子供たちを育てていたので紐にはなれないのだなぁ。と
考えていました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.