Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌900号

   屋根の点検作業。
 先日の雨で雨漏りがあった。今日は屋根に上がって点検した。二階の屋根ではない。高い二階の屋根なんぞには登れない。庭に面した二階の部屋には一階の屋根へ出られるドアを付けてある。布団などの物干し用の床と手摺を設置してあるので一階の屋根には直ぐに出られる。雨漏りの箇所はコの字型の曲がり角に原因があると判断しているのだが、瓦の周りをアルミテープでコーチングしているので、どこから漏れてくるのか、よく分からないのだ。

 屋根に登ってみて、驚いたのは猫がウンコをしていたことだ。どうやら猫の通り道になっていて、ちょうど私の家の屋根で一服するのだろうか、ついでに、しでかしてくれるわけである。だから、この始末が最初で、次に瓦の点検になるのだが、どう考えても、雨漏りの原因が判明できなかった。ただ、樋に葉っぱが溜まっていたので掃除をしておいた。これで多少は改善されるかもしれない。ゴミや葉っぱがつまっていると、雨水はゴミを伝って水を上へ吸い上げていく物理現象があるので、原因はゴミにあったのではないかと思った。雨漏りは雨が降らないと、修繕できたかどうか確認できないから、困ったものである。

 全国的に今年は異常気候で、雷雨や豪雨がいたるところで発生している。何十年ぶりという記録的な現象が起きている。こうした自然現象に符合を合わせて社会現象も変わってくるから、何かの予告でもあるのかもしれない。近代は昔のような陰陽師がいるわけではないから、迷信めいたことは言われないが、科学では説明のつかない諸現象が発生していることも事実である。

アバター
2017/08/26 09:28
ごま塩ニシンさん、おはようございます。

ご無沙汰しております。
いつもありがとうございます。
お越しいただいて、とっても嬉しかったです。

お休みの1日、ほっとしております。
できることなら、毎日こんな気持ちでいたいのですけれど(^^;)

私のお家は2年前だったでしょうか、台風でお屋根が壊れました。
築30年以上なのですけれど、みてもらったらまだ土台や梁は十分、大丈夫とのことだったので、大修理を決断。
修理費、104万円・・・(>_<)
でもこれで「一生ものですよ」って工務店の方にいっていただけて、ほっとしました。
両親が他界してから、一番大きなお買い物でした(^^;)

これからも、お休みの日にはお伺いできると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
アバター
2017/08/26 07:55

おはようございます!
最近自然現象が酷いですよね(´;ω;`)
日本、大丈夫なのでしょうか、、><。
そして点検作業もお疲れ様でした!
雨漏り、収まりますように・・><。

アバター
2017/08/25 18:21
屋根の点検、お疲れ様でございました。
私は高いところが大の苦手なので、もし雨漏りがあったら
息子たちに登ってもらうしかないですw
ネコちゃんは何処でも上りますね。
高いところが平気なのは多少羨ましいですが。
何年か前に母ネコが私の母の家の屋根裏で
子猫を産んだらしく、暫くの期間声が聞こえてましたが
いつの間にかいなくなっていました。
何処から入ったのかわからずじまいでしたが
母も私も高いところに上がれずに(子供たちも小さかったです)
未だ点検できないでいます。
それでも今の所、ネコが入ることはないですが…




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.