Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌994号

   曇り空。寒気南下か。
 今日は久しぶりにカキフライを食べた。揚げ方が上手なのか、さくさくとジューシーで旨かった。揚げ物は家では食べられない。理由は太るから揚げ物は致しませんと言われている。食べたければ、店屋で勝手に食べてくださいと宣告されているのである。その通りにしたわけだが、年取れば、揚げ物は続けては無理である。若い時と違って、加齢とともに食べるものも変わってくる。老化というのは外観だけでなく、内臓の劣化だから、消化力が弱ってくる。和風の煮ものが一番いいのかもしれない。筑前煮などがいい。カボチャの煮もの。ジャガイモにニシンとかベーコンを入れて煮るのも美味しい。

 老人も肉食がいいらしいが、肉はいろいろあるから予算的についていけない。ビフテキの値段はきりがない。我が家は年金生活だから、選ぶにしても低空飛行である。高い肉と安い肉とでは味わいに雲泥の差が出る。こんな時は、安くても栄養価は同じだとひねくれた気持ちになる。コレステロール値が気になり出したら、やっぱり野菜中心に食べるのが一番いいのかもしれない。魚も干物、冷凍ものが増えてきた。これまで買って来た鮮魚店が閉店したからだ。店主は年齢的に、しんどくなったきたと言って店を閉めた。締め出された方は行く当てがなく、冷凍食品に方向転換することになった。私の好きな鯛のアラ煮などは居酒屋に行かないと、食べられなくなってしまった。これからの日本の食卓は少しづつ変わっていくだろう。冷凍食品が増えていくということである。これも仕方がないか。何もかも世の中変わりつつあるようだ。

アバター
2017/12/02 11:24
ごま塩ニシンさん、こんにちは。

あ~、ステーキとかうなぎって、お値段とおいしさって正比例しますよね。
以前、コストを優先したら・・・

ステーキ ・・・ 筋いっぱい、とにかくかたい!
うなぎ ・・・ ゴム噛んでるみたい、骨がきれいに取っていない(>_<)

以来、やっぱりそこそこお金かけなきゃだめね、って。
で、それ以来、ステーキもうなぎもあまりいただいてないです(笑)
コスパ悪っ!

乾燥の季節、これからカサカサに注意しないと、です。
昨日は帰りに新しい化粧水と乳液を買ってきました。
初めての物だったんですけれど、気に入りました(^^)v
・・・こういうのは、お値段じゃないですよね~。
昨日買ってきたの、割とお手頃価格だったのに、私に合ってるみたいです。
今年の冬はこれで乗り切ろうと思います。

今週もお疲れさまでした。
そして今月もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
アバター
2017/12/02 08:07
ちは
ホントは、万田酵素を摂取したいのだろう
イモや、いわゆる(ポテチが食べたい。

ってか、トイレの回数をホント減らしたい。
30分に、2回くらいです。
多すぎ。
アバター
2017/12/02 07:58

歳をとるにつれて変わってくる!
もの、たくさんありますよね~><
味覚とかも、変わってくるんだろうなぁ、、(*´ω`)




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.