Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活1041号

   散歩の途中の買い物。
 散歩道にJAショップがあって、白長ネギが三本入って一袋100円と書いていたので買って帰った。今日は鍋なので、ちょうどいいタイミングであった。白菜など葉物野菜が高騰しているということだが、ネギ類は野菜ほどではないのかもしれない。週に2回くらい鍋をするから、白ネギは余分にあってもいい。ネギは、体が温まるので大好きである。普段は細ネギを細かく切って、納豆に入れて食べている。納豆にネギを入れると、甘くなったように感じる。

 何度も言うようだが、ブッロコリーとセロリは毎日食べている。ほうれん草も隔日くらいに食べている。野菜は大切である。ときどき、おれはニワトリかと思えるくらいに食べている。それにヨーグルト、ブルーベリー、イワシの干したものを食べる。ベビーチーズも食べている。今日はチョコを食べ忘れていたので、これから食べる。
寒いから、電気ストーブの前に空き缶を置いて、この上にマグカップをのせて、お湯が冷めないようにしているのだが、マグカップの縁だけ熱くなって、中まで温かくならない。おまけに熱いカップの縁に唇が当たって、熱かったこと。火傷しそうになった。変なことはしない方がいいだろう。

 今日は天気が晴れて、散歩日和であったが、風が冷たかった。びゅーんとビルの間を抜けてくる風の強いこと。ビルの隙間風を利用して、風車を回し、発電できないかと思う。屏風のような壁を作って、風を圧縮し、風車発電を効率よくできないだろうかと思う。昨日から今日にかけて、株価が大暴落している。情勢に対する甘い認識からくる反動だろう。天然の風だけでなく、経済界にも冷風が吹き始めた。何かの始まりになるかもしれない。予想外の出来事は、予想外の仕方で忍び寄ってきているのかもしれない。先を正確に読めるものはいない。天候の不順と同じように社会の動きも想定外の動きをするかもしれない。最近は、ちょっとした出来事が、大きく尾を引きことが多い。それだけガスが溜めってきているのかもしれない。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.