Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌1125号

   すっきりしない曇り空。
 正直、太陽が欲しい。こんな状態が続くと、カビが増殖してくる。それに臭い菌もいたるところで増えてくる。もう、除菌・臭い退治のスプレーを、プッシュ連射だ。今日はテレビ通販のカタログで3点セットを発注した。来週の月曜日に代引きで商品が到着する。買い物でもして、気分を陽気にしたい。ふさぎ込んでいると、何か大胆にパッと鬱憤を晴らしたいという気持ちになってくる。通販はこうした気分の隙間を狙っているのかもしれない。

 大げさに考えなくても、理由ははっきりしている。毎日、奥様は体重計にのっておられるが、昨夜は、今まで使っていた体重計(正確には体組成計)に対して、どうも数字がおかしい。壊れているのではないか、大きな声で言われた。自分の考えている数値が出てこないので、とうとう匙を投げられたのだ。原因を機械の性能に求められたことになる。機械としては困ったでしょうね。ついに別れの時がきたか。

 血圧計にしてもそうだ。適正な数値になるまで何度も計測される。ある程度、納得できる数値になると、ほっとするらしい。血圧計にしても、捨てられたら大変なので妥協できる数値を表示するのだろうね?これからはAIの時代になるから、相手が何を求めているのか、機械が判断していくから、機械と人間の掛け合いは面白いものになっていくだろう。これがいいことなのか、悪いことなのか、この判断すらAIに頼ることになっていくのか。すっきりしない時代になってきた。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.