Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌1686号

   新型コロナは世界を変える
 このコロナ騒動で国際交流が停滞していくかもしれない。人との交流を新型コロナが減速させることは間違いない。航空機や船で世界中を活発に動き回るということはなくなるかもしれない。不要不急が世界の合言葉になるかもしれない。この一方でネットでの交流が一気に増大していくだろう。ネット社会へ世界は大転換していく。巨大なプロバイダーが覇権を握るだろう。

アバター
2020/05/16 22:02
ごま塩ニシンさん、こんばんは。

確かに、人の移動、物流は停滞していくでしょう。
動くものは生活に必要なものに限られていくように思われます。
石油や天然ガスなどの資源、それと食糧など。

でも、禍転じて福と為す、ではないですけれど、これで二酸化炭素など、温室効果ガスなどの排出量は減少するはずです。
また、20世紀初めのスペイン風邪のときとは違うのは、現代はインターネットによって人々は直接移動しなくても、コンタクトがリアルタイムでとれること。
これによって、国際交流、経済への影響は思ったほどではないかもしれません。

たしかにCOVID-19によるパンデミックは災難ではありますけれど、これを逆にプラスに転化していくような受け取り方を、人類は英知を絞って探るべきだと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.