Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2050号

   今日もいい天気です

 どこへも行っていない。2月以降、電車に乗っていない。どこかへ行きたいね!コロナは完全に抑え込めるのだろうか?感染者数は減って来ている。本当に、安心していいのですか。僕は、まだ信用してない。ゼロが2週間続けば、信じてやろう!

アバター
2021/10/17 10:34
ごま塩ニシンさん、おはようございます。
小雨の日曜日です。
またもお洗濯物、お部屋干し・・・(>_<)

日中、まだ暑いと感じることはあるものの、冷房のお世話になることはさすがになくなりました。
これからは冬支度ですね。
考えてもみれば、あと1か月半で12月・・・(^^;)

はい、私も楽観はしていません。
一時的なものである可能性は否定できませんし。
そもそも、変異の早いRNAウイルスです。
ウイルスは自己増殖能がないため生物ではないと定義されます。
ウイルスが増殖するには宿主が必要で、宿主がいなくなればウイルスも絶滅するわけです。
そのため、宿主確保のために一時的におとなしくしている可能性もあります。

人類が根絶できたのは、意外にも天然痘だけです。

さて、昨日は帰って来てから、インターネットで年賀状の印刷を注文しました。
来月に出来上がるので、あとは宛名書きと一筆添え。
最近は手書きで文字を書くことがほとんどないので、年に1回くらいは、と思って、年賀状の宛名だけは手書きにしています。
ホント、普段書かないと漢字って咄嗟に出て来なくなるんですよね~。
まぁ、まだ来月のお話ですけれど。

今、リビングにしているお部屋に、アシダカグモさんが住み着いたようなんです。
このアシダカグモさん、とってもいいクモさんで、Gは退治してくれるし、網は張らないし、人には危害を加えないし。
で、駆除はしないで、と。
そうはいっても、まぁ、見た目がアレなので、昨日、虫取り網で捕まえてお外に逃がそうとしたのですけれど、捕獲に失敗。
クモさん、びっくりしたのか、ササッを逃げて、姿が見えなくなってしまいました。
驚かせちゃったかな・・・
ごめんねm(_ _)m
できるだけ、気にしないようにしたいと思います。

今週末は当直の予定です。
がんばってきますね。
それでは、今週もよろしくお願いいたします。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.