Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2131号

   あずき粥食べた

 七草粥に続いて小豆粥だ。胃腸の調子を整えていくのだろう。昔の人は、いろいろと考えながら生きてきたのだ。正月気分から脱却して、この寒さに耐えて行かなければならない。コロナ禍もある。鍛えるしかないのだろう。健康は胃腸からだ。

アバター
2022/01/15 15:39
KEI1957さん コメントするのは初めてですが、よろしくお願いします。
小豆を煮て何を作るのでしょう? 
餡子餅? おぜんざい?(おしるこ?)お赤飯?etc・・・

私も一昔前までは、お正月が明けたころ よくおぜんざいを作りました。
我が家も同じく男性陣は、あまり好まないので 私一人用に作ったものでした。

どこか懐かしさもあり食べたくなりました。
久しぶりに作ろうかなぁ~
アバター
2022/01/15 14:54
あずき粥は知らなかったけど
きょうは小豆を煮ています
夕べ一晩水に浸けて朝から煮ています
柔らかくなったので
これから砂糖を入れていきます
夫と30代の息子ふたりの男性群は
甘い小豆はあまり食べないですね
いつも小豆一鍋ほとんどわたしが食べます
食べ過ぎですね



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.